人参しりしり

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

沖縄の郷土料理。ツナとたまごが入ることで人参嫌いな子供も好んで食べてくれます。シンプルな味付けだからこそ人参がおいしい。
このレシピの生い立ち
シーチキンのCMを見て、家にある材料を使って即興で再現しました。

人参しりしり

沖縄の郷土料理。ツナとたまごが入ることで人参嫌いな子供も好んで食べてくれます。シンプルな味付けだからこそ人参がおいしい。
このレシピの生い立ち
シーチキンのCMを見て、家にある材料を使って即興で再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 2本
  2. ツナ缶 2缶
  3. (酒でも) 大さじ2
  4. 少々
  5. 醤油、みりん 各小さじ2
  6. 鰹節 1パック
  7. たまご 1個
  8. すりごま 適宜

作り方

  1. 1

    たまごを溶いておく。人参を千切りにする。
    人参の千切りは、斜め薄切りにしたものを重ねて細く切っていくとやりやすい。

  2. 2

    ツナ缶の油は切らずフライパンに投入、弱火で人参を炒める。水をかけて炒り煮してしんなりしたら調味料で味付けして炒りつける。

  3. 3

    鰹節を加えてさっと炒め、火を強めて溶きたまごを回し入れて混ぜ合わせる。たまごが固まり全体に絡めば完成。すりごまは好みで。

コツ・ポイント

・ツナ缶の油を炒め油に利用することで節約。ツナのうまみがしみ出た缶汁を使うことで味もなじみやすいです。

・火の通りにくい人参は透明感が出るまで炒り煮します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ