魚の南蛮漬け

クッキングパパレシピ @cook_40068910
【第15巻・第141話】野菜と魚のおいしさを一度に味わえる一品!作りおきおかずとしてもオススメですよ。
このレシピの生い立ち
【毎週水曜日更新】
クッキングパパ×クックパッド共同企画
クッキングパパ荒岩流レシピに挑戦!
魚の南蛮漬け
【第15巻・第141話】野菜と魚のおいしさを一度に味わえる一品!作りおきおかずとしてもオススメですよ。
このレシピの生い立ち
【毎週水曜日更新】
クッキングパパ×クックパッド共同企画
クッキングパパ荒岩流レシピに挑戦!
作り方
- 1
つけ汁の材料をバットに入れ、よく混ぜて砂糖を溶かしておく。
- 2
玉ねぎ、小ねぎ、赤唐辛子はスライスに、生姜、人参、大葉は千切りにし、1のつけ汁に浸しておく。
- 3
小アジはウロコ、エラ、内臓、ゼイゴを取って洗い、塩、こしょうをして10分おく。
- 4
大きめのビニール袋に薄力粉と片栗粉を半々に入れてよく混ぜたら、小アジを入れて粉をまぶす。
(※コツ参照) - 5
袋の中から小アジを取り出し、10分ほど置いて粉を落ち着かせる。(すぐに揚げると油がいたみます)
- 6
余分な粉を落として、160〜165度の油で10分ほどじっくり揚げる。
- 7
カリッと揚がったら、熱いうちに2に入れ漬けておいた野菜をまぶす。
コツ・ポイント
*工程4:魚に粉をまぶす際はビニール袋に空気を入れ、下から起こすように叩くようにふる。
*すぐに食べても良いが、冷蔵庫で1時間ほど寝かせると味が染みてさらに美味しい。
*魚は小鯛、キス、鮎、ヤマメ、ワカサギなど、なんでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20238212