白身魚揚げと大根の白だし煮
白身魚揚げから良い味が出汁にでます。薄味で大丈夫です
このレシピの生い立ち
簡単に煮物が食べたかった(^-^)
作り方
- 1
大根は一口大に切って下茹でしておく私は検索したレンチンの方法でやってます。貼り方が分かんないので検索してみて下さい(笑)
- 2
1で下茹でした大根を鍋に入れ、ひたひたになるくらい水を入れ沸かします。
- 3
沸いたら味醂、白だしを入れて味を整えます
- 4
しめじ、白身魚揚げを入れて弱火で煮含めます。入れた時より揚げが倍位になっていたら再度味見をして、足らない物を足して下さい
- 5
時間があれば一旦冷まして味を染み込ませてください。その方が煮物は美味しい♪
- 6
小松菜(青菜)をレンチンして温めなおす時に入れて再度沸騰したら出来上がりです。
コツ・ポイント
青菜は彩りに最後に煮含めること。
似たレシピ
-
めんつゆで簡単★白身魚揚げと大根の煮物 めんつゆで簡単★白身魚揚げと大根の煮物
薄味に仕上げためんつゆがしみたふんわり食感の白身魚揚げと、素材の味が味わえる大根のかんたんな煮物です。 yunachi30 -
-
-
コクうま【大根と白身揚げのオイソース煮】 コクうま【大根と白身揚げのオイソース煮】
オイスターソースベースの甘めな煮汁で、大根・白身魚揚げを煮ます。少ない煮汁を煮詰めながら煮るので、簡単濃厚で美味しいです mieuxkanon -
-
-
-
-
-
小松菜と白身魚のみぞれ煮 小松菜と白身魚のみぞれ煮
白身魚のバター焼きとレシピID:17428395小松菜のみぞれ煮を作るつもりで冷蔵庫を物色。しかし、薄あげがない!一瞬、どうしたものか!と思いましたが \(◎o◎)/!薄あげの代わりに魚の焼いたんを入れてやれッ!大成功の一品!でした♪ Lepurルプママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243090