白身魚揚げと大根の白だし煮

たかともしゃん
たかともしゃん @cook_40114138

白身魚揚げから良い味が出汁にでます。薄味で大丈夫です
このレシピの生い立ち
簡単に煮物が食べたかった(^-^)

白身魚揚げと大根の白だし煮

白身魚揚げから良い味が出汁にでます。薄味で大丈夫です
このレシピの生い立ち
簡単に煮物が食べたかった(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 3cm位
  2. 味醂 大さじ1/2〜
  3. 白だし 40cc〜
  4. しめじ 1/2株
  5. 一正の白身魚揚げ 1パック
  6. 小松菜 1/2袋

作り方

  1. 1

    大根は一口大に切って下茹でしておく私は検索したレンチンの方法でやってます。貼り方が分かんないので検索してみて下さい(笑)

  2. 2

    1で下茹でした大根を鍋に入れ、ひたひたになるくらい水を入れ沸かします。

  3. 3

    沸いたら味醂、白だしを入れて味を整えます

  4. 4

    しめじ、白身魚揚げを入れて弱火で煮含めます。入れた時より揚げが倍位になっていたら再度味見をして、足らない物を足して下さい

  5. 5

    時間があれば一旦冷まして味を染み込ませてください。その方が煮物は美味しい♪

  6. 6

    小松菜(青菜)をレンチンして温めなおす時に入れて再度沸騰したら出来上がりです。

コツ・ポイント

青菜は彩りに最後に煮含めること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかともしゃん
たかともしゃん @cook_40114138
に公開

似たレシピ