骨付きチキンのワイン煮☆簡単フレンチ♪

XLR250R
XLR250R @cook_40051241

「肉料理」カテゴリ登録有難うございます!骨付きチキンを白ワインでじっくり煮込み素材の味を生かす本格フランス料理!
このレシピの生い立ち
仕込みさえしておけば薪ストーブの上に60分放ったらかし、更に蓋をずらしたら30分放ったらかしで調理ができますから、ものぐさな私にピッタリのメニューです!
ダッチオーブン持参でキャンプに出かける方には特におすすめのレシピですよ♪

骨付きチキンのワイン煮☆簡単フレンチ♪

「肉料理」カテゴリ登録有難うございます!骨付きチキンを白ワインでじっくり煮込み素材の味を生かす本格フランス料理!
このレシピの生い立ち
仕込みさえしておけば薪ストーブの上に60分放ったらかし、更に蓋をずらしたら30分放ったらかしで調理ができますから、ものぐさな私にピッタリのメニューです!
ダッチオーブン持参でキャンプに出かける方には特におすすめのレシピですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 骨付き鶏もも肉 3本
  2. 白ワイン 1/2本ぐらい
  3. 塩コショウ 少々
  4. 小麦粉 適量
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ローリエの葉 2枚

作り方

  1. 1

    骨付きチキンはきれいに洗ってキッチンペーパーなどで水気を取り、関節で二つに切ります。

  2. 2

    チキンの表裏ともに軽く塩コショウを振ります。振りすぎないように注意して下さい。

  3. 3

    チキンの表裏ともにうっすらと小麦粉をまぶします。
    袋に小麦粉とチキンを入れて振り、余分な小麦粉を落とすと楽です。

  4. 4

    厚手のフライパンか鍋にオリーブオイルを熱したらチキンを乗せて中火で表裏ともソテーします。

  5. 5

    焼き色が着いてきたら裏返し、裏も同様に焼き色が着くまでソテーします。

  6. 6

    表裏とも焼き色が着いたらチキンが半分浸るぐらいの白ワインとローリエを入れ蓋をして弱火で60分じっくり煮ます。

  7. 7

    蓋を開けずに60分ぐらいじっくり煮たら、蓋を少しずらし更に30分煮て白ワインソースを煮詰めます。

  8. 8

    皿に取り分け、白ワインの煮汁ソースをかけたら出来上がりです!

  9. 9

    2014/3/13「鶏もも肉」でカテゴリー承認していただきました!ありがとうございます♡

  10. 10

    2014/3/27「肉料理」カテゴリ承認ありがとうございます!

コツ・ポイント

我が家では薪ストーブで調理していますが、もちろん普通のコンロでもOKです。
できるだけ厚手のフライパンや鍋、重い蓋の方が美味しく仕上がります。特にダッチオーブンで作れば最高においしく仕上がりますよ(ロッヂのキッチンダッチオーブンなら最高)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
XLR250R
XLR250R @cook_40051241
に公開
身近な材料を使って、お手軽ヘルシーに料理を楽しんでいます!子供と家内からの「おいしいっ!」の一言がサイコーです!
もっと読む

似たレシピ