
豆腐とザーサイの水餃子

ウタマ @cook_40086937
味付きスープで茹でるので食べるときには調味料不要で、刻むものもかさばらないものだけなので気楽に作れます
このレシピの生い立ち
餃子の材料に豆腐を使いたくなって、淡白な味になるのを避けるために漬物を入れたら美味しかったので。メモ。
豆腐とザーサイの水餃子
味付きスープで茹でるので食べるときには調味料不要で、刻むものもかさばらないものだけなので気楽に作れます
このレシピの生い立ち
餃子の材料に豆腐を使いたくなって、淡白な味になるのを避けるために漬物を入れたら美味しかったので。メモ。
作り方
- 1
豆腐を水切りする。時間がなければレンチンして平皿で挟んで水分を抜き、冷ます
- 2
長ネギ、ザーサイを粗みじん切りにする
- 3
1、2とひき肉、塩、ごま油をボールに入れ、混ぜる
- 4
餃子の皮に3で混ぜた種を焼き餃子を包むときより少な目に置き、包む
- 5
湯を沸かし、味覇または創味シャンタンとでそのまま飲んだら少し濃いくらいの濃さの茹で汁を作り、酢と胡椒を加える
- 6
餃子を茹でる
コツ・ポイント
餃子の皮は大きくなく、薄皮ではないほうが美味しいです。
本当はザーサイの半量はちょっと浸かりすぎた白菜の漬物でした。
似たレシピ
-
-
海老と搾菜の水餃子(餃子の餡レシピ)。 海老と搾菜の水餃子(餃子の餡レシピ)。
ほぼ搾菜だけの味付けで、つなぎもなし。ただ刻んで混ぜるだけ。かなりしっかり味がついてます。お好みのたれやスープで。 ∴nico -
簡単!美味しいつるつるぷりぷりエビ水餃子 簡単!美味しいつるつるぷりぷりエビ水餃子
スープで茹でるので皮にも味がついて美味しいですスープで茹でずにお湯で茹でてポン酢で食べても美味しいです好みで白髪ネギを添えても鮎さくら
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20245704