サッと1品*イカと春菊の塩麹炒め

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

残ったイカのゲソとエンペラは塩麹漬けにしておけば、いつでも使える!冷めたらナムル風でお弁当にもお勧め♫
このレシピの生い立ち
お刺身で使ったヤリイカのゲソとエンペラの活用に塩麹に漬けておきました。ネギと炒めたりも作りますが、残っていた春菊と炒め合わせたら香り良く材料の分量の目安として書き留めました。

サッと1品*イカと春菊の塩麹炒め

残ったイカのゲソとエンペラは塩麹漬けにしておけば、いつでも使える!冷めたらナムル風でお弁当にもお勧め♫
このレシピの生い立ち
お刺身で使ったヤリイカのゲソとエンペラの活用に塩麹に漬けておきました。ネギと炒めたりも作りますが、残っていた春菊と炒め合わせたら香り良く材料の分量の目安として書き留めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イカゲソ・エンペラ) 75g(ヤリイカ大きめ1杯分のゲソとエンペラ)
  2. 塩麹 小1.5
  3. 春菊 1/2束(100g)
  4. 小1
  5. ごま 小1

作り方

  1. 1

    イカのエンペラは細切りにし、ゲソは小分けして塩麹に20分以上~2,3日(冷蔵庫で保存OK)漬けておく

  2. 2

    春菊は洗ってからしっかり水気を切り、食べ易い長さに切り分け、茎と葉の部分を分けておく

  3. 3

    フライパンを中火にかけ、ごま油を熱し1の塩麹漬けイカをサッと炒め

  4. 4

    直ぐに春菊の茎の部分を加え炒め、酒を振掛ける

  5. 5

    更に葉の部分を加え炒め合わせ、葉がしんなりしたら出来上がり。

コツ・ポイント

塩麹に漬けておくのでイカが、柔らかく美味しく仕上がります。春菊の水気をしっかり切らないと炒めた時にべチャッとしてしまうので、特に葉の部分は水気をザルに上げて切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ