作り方
- 1
ちくわは5ミリ幅の輪切りにする
- 2
きゅうりは縞模様になる様にピーラーで皮を剥きます
- 3
皮を剥いたきゅうりを2〜3ミリ幅の輪切りにする
- 4
輪切りにしたきゅうりに塩を振り、かき混ぜたら5分程置く。出てきた余分な水分を手でぎゅっと絞り出す
- 5
チーズを1センチ画のサイコロ切りにし、ちくわときゅうりと一緒にボールに混ぜ合わせる
- 6
梅干しは種を取り除き箸などで細かくする。しそも一緒に漬けてあれば包丁で1センチ幅位に切る(しそ漬けが無ければ大葉でOK)
- 7
先程の梅に酢、醤油、胡麻油、白ごまを入れ混ぜたら、ちくわ等を入れたボールに入れて混ぜ合わせる
- 8
お皿に盛り付けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
きゅうりは皮をあえて少し残す事で見た目が綺麗に仕上がります!また、下ごしらえで塩もみをする事により後からきゅうりの水分が出てきて水っぽくなる事を防ぎます☆
似たレシピ
-
-
-
-
たたききゅうりの❤︎梅ごま竹輪和え たたききゅうりの❤︎梅ごま竹輪和え
簡単❣️ごま油が、意外と合います、梅干しは、夏の疲れも取れますし、きゅうりのカリウムも夏バテにGood ❣️冷やして食べてね! ぱんだーけいちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20247900