咳が出たら レンコンのすりおろし

annko5296 @cook_40128171
これを飲むと不思議と咳が良くなります!
とっても飲みやすいよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
風邪のときに薬で咳や鼻水を止めるのではなく、できるだけこどもの治癒力に任せて治していきたいので調べて作りました。
もちろん、ひどいときは病院に行きますが、、
これを飲むと、数時間は咳をあまりしなくなります。
咳が出たら レンコンのすりおろし
これを飲むと不思議と咳が良くなります!
とっても飲みやすいよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
風邪のときに薬で咳や鼻水を止めるのではなく、できるだけこどもの治癒力に任せて治していきたいので調べて作りました。
もちろん、ひどいときは病院に行きますが、、
これを飲むと、数時間は咳をあまりしなくなります。
作り方
- 1
蓮根は皮付きのまますりおろします。
- 2
すりおろしたものを手で搾るか茶漉しなどで濾して、搾り汁だけ取り分けます。
- 3
搾り汁に少量の水(今回は大さじ1程度)を入れ、小鍋で弱火にかけます。
- 4
弱火でかき混ぜていくと、徐々にとろっとなってきます。
温まったら、米飴を入れて完成です。
コツ・ポイント
蓮根は皮付き、節の部分を一緒に入れると効果アップします!今回は米飴を使いましたが、そのままでも、はちみつでもメープルシロップでも何でもいいと思います。ハチミツは乳児ボツリヌス症の恐れがあるので、1歳未満の乳児には与えないようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
ほうじ茶豆乳ラテ◆飲みやすいから子供も♪ ほうじ茶豆乳ラテ◆飲みやすいから子供も♪
お湯で煮出すので豆乳苦手な人にも飲みやすいと思います♪これを朝飲むようになってからなのか酷い便秘はしなくなりました。 うさっちん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20249756