
煮たまご
弁当のおかず、家は味が薄目なので少し通常の味たまごより薄目だと思います。
このレシピの生い立ち
弁当のおかずとして手間がかからないので。
作り方
- 1
調味料の☆の全てを密封容器に入れよく混ぜる。
- 2
常温で置いておいたたまごを使う。たまごの底にスプーンの腹でヒビを入れる。(少しくぼむくらいで良い)
- 3
たまごを鍋に入れ、卵の上ひたひたまで水を入れる。
- 4
たまごを10分ほど茹でる。ふきこぼれに注意。
- 5
茹で終わったら、水を張ったボールなどにたまごを入れ、たまごの殻全体にヒビを入れるように軽く押す。火傷に注意。
- 6
殻をむき、密封容器に一晩~2日ほど漬ける。都度色が染みてないようならたまごの方向を変える。
コツ・ポイント
底にヒビを入れ、中の空気を抜いてから茹で、殻剥きの際全体にヒビを入れておくと面白いようにツルツル剥けます。
似たレシピ
-
-
-
ノンフライヤーで簡単煮卵 3個分 ノンフライヤーで簡単煮卵 3個分
卵をノンフライヤーに入れるだけ、簡単時短の味玉です。お弁当、サラダ、ラーメン、丼など、何にでも入れられて便利です。recipeppe
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20250608