煮たまご-レシピのメイン写真

煮たまご

齊ちゃん☆
齊ちゃん☆ @cook_40255015
埼玉県

弁当のおかず、家は味が薄目なので少し通常の味たまごより薄目だと思います。
このレシピの生い立ち
弁当のおかずとして手間がかからないので。

煮たまご

弁当のおかず、家は味が薄目なので少し通常の味たまごより薄目だと思います。
このレシピの生い立ち
弁当のおかずとして手間がかからないので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまご 12こ
  2. ☆しょうが チューブで3㎝ほど
  3. ☆醤油 50㏄
  4. ☆白だし 10㏄
  5. ☆みりん 30㏄
  6. ☆酒 20㏄
  7. ☆塩 一つまみ

作り方

  1. 1

    調味料の☆の全てを密封容器に入れよく混ぜる。

  2. 2

    常温で置いておいたたまごを使う。たまごの底にスプーンの腹でヒビを入れる。(少しくぼむくらいで良い)

  3. 3

    たまごを鍋に入れ、卵の上ひたひたまで水を入れる。

  4. 4

    たまごを10分ほど茹でる。ふきこぼれに注意。

  5. 5

    茹で終わったら、水を張ったボールなどにたまごを入れ、たまごの殻全体にヒビを入れるように軽く押す。火傷に注意。

  6. 6

    殻をむき、密封容器に一晩~2日ほど漬ける。都度色が染みてないようならたまごの方向を変える。

コツ・ポイント

底にヒビを入れ、中の空気を抜いてから茹で、殻剥きの際全体にヒビを入れておくと面白いようにツルツル剥けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
齊ちゃん☆
齊ちゃん☆ @cook_40255015
に公開
埼玉県
大雑把な思春期娘に、1周り歳の離れた小さなわんぱく坊主、基本好き嫌いの無い旦那と、旦那と2周り半離れた私の四人家族。手間と時間をなるべくかけず、市販品をなるべく遣わず手作りで美味しいものを作るのをモットーとしてます。私は基本調味料が目分量なので、記載量と多少前後します(^ ^;
もっと読む

似たレシピ