紅鮭の飯寿し

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

紅鮭を使った色鮮やかな飯寿しです!
このレシピの生い立ち
歯舞漁業協同組合女性部よりご提供いただいたレシピです。

紅鮭の飯寿し

紅鮭を使った色鮮やかな飯寿しです!
このレシピの生い立ち
歯舞漁業協同組合女性部よりご提供いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩紅鮭 5本
  2. 大根 4本
  3. 人参 3本
  4. グリーンピース 適量
  5. ショウガ 適量
  6. キャベツ(大) 1玉
  7. A(事前に混ぜる)
  8. こうじ 3袋
  9. ご飯 1升5合
  10. 1600ml
  11. みりん 900ml
  12. 砂糖 750g
  13. 適量

作り方

  1. 1

    紅鮭を水にさらし、塩出しをします。(お好みの塩気でOK)

  2. 2

    塩出しした紅鮭の頭を切り落として3枚におろし、身は薄くそぎ切りして水をきります。

  3. 3

    大根、人参、キャベツはお好みの大きさに切り、ショウガは千切りにします。

  4. 4

    米は普通に炊き、温かいうちにAに混ぜます。

  5. 5

    材料が全て揃ったら、樽に3とご飯、紅鮭、グリーンピースを入れます。このとき、紅鮭をご飯とご飯の間に挟むようにします。

  6. 6

    5の作業を繰り返します。

  7. 7

    2~3日たったら、重石をのせ、その後1週間経過したら、さらに重石を増やします。

  8. 8

    1ヶ月程度経過したら出来上がり。

コツ・ポイント

食べるときは「さかさおせ」をして水をしっかり切りましょう。
※さかさおせ・・・重石をのせた樽を逆さに置き、その上に重石をのせて水分を取ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ