ぽかぽかおいしい!こづゆ

CookingDo
CookingDo @cook_indo

干し貝柱を使ったこづゆの作り方の紹介です。
時間がないときは戻してある貝柱やホタテ出汁の素を使用してください。
このレシピの生い立ち
里芋が余ってたので、福島の郷土料理を作ってみました。

ぽかぽかおいしい!こづゆ

干し貝柱を使ったこづゆの作り方の紹介です。
時間がないときは戻してある貝柱やホタテ出汁の素を使用してください。
このレシピの生い立ち
里芋が余ってたので、福島の郷土料理を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 干し貝柱 25g
  2. 干しシイタケ 6g
  3. きくらげ(乾燥) 10g
  4. 人参 100g
  5. 里芋 200g
  6. 少々
  7. 糸こんにゃく 100g
  8. 10g
  9. 昆布 1枚
  10. 30ml
  11. 醤油 30ml

作り方

  1. 1

    干し貝柱・干しシイタケをかぶるくらいの水に1晩つけておく

  2. 2

    きくらげをかぶるくらいの水に30分つけておく

  3. 3

    シイタケを小さく切り、貝柱はほぐしておく

  4. 4

    干し貝柱を戻した出汁と干しシイタケを戻した出汁を合わせておく

  5. 5

    きくらげを小さく切る

  6. 6

    人参をいちょう切りにする

  7. 7

    里芋の皮をむき、一口大に切る

  8. 8

    切った里芋に塩を振りかけ、揉んだ後、水洗いをする

  9. 9

    糸こんにゃくを3cm幅に切る

  10. 10

    手毬麩を水に浸す

  11. 11

    鍋に合わせた出汁と水を加え1リットルにする

  12. 12

    鍋に昆布、人参、里芋、糸こんにゃく、きくらげ、シイタケを入れて中火で煮る

  13. 13

    沸騰してきたら昆布を取り除く

  14. 14

    人参が柔らかくなったら、貝柱、軽く絞った手毬麩を加える

  15. 15

    酒、しょうゆを加え、一煮立ちする

  16. 16

    塩を加え、味を調える

  17. 17

    盛り付ける

  18. 18

    完成!

  19. 19

    youtubeに詳しい動画があります
    「クッキン道」

    https://youtu.be/dY_7jU8700c

コツ・ポイント

里芋に塩を振りかけぬめりを取っておくと、吹きこぼれにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CookingDo
CookingDo @cook_indo
に公開
簡単なものから手のかかるものまで気になった料理を作ります。youtubeに動画があります。http://www.youtube.com/c/CookingDoInstagramもやってます。https://www.instagram.com/cookindo7/クッキン道
もっと読む

似たレシピ