簡単♡甘辛味の牛丼

ごぼうがシャキシャキ!太めに切った生姜がアクセントのきんぴら風どんぶりです。
このレシピの生い立ち
次男が高校生の時に、料理を覚えさせるために作り始めたレシピです。初回は確か2時間ぐらいかかっていました(笑) 次男のニックネームがついた、お手軽料理です^^
簡単♡甘辛味の牛丼
ごぼうがシャキシャキ!太めに切った生姜がアクセントのきんぴら風どんぶりです。
このレシピの生い立ち
次男が高校生の時に、料理を覚えさせるために作り始めたレシピです。初回は確か2時間ぐらいかかっていました(笑) 次男のニックネームがついた、お手軽料理です^^
作り方
- 1
生姜は、5ミリ厚さの輪切りにしてから、太めの拍子切りにします。
- 2
人参・ごぼうは4㎝くらいの長さに切り、生姜と同じように太めの拍子切りにします(ごぼうはサッと水にさらして水切りします)
- 3
鍋にオリーブオイルを入れて熱し、中火で生姜を炒めて、香りが出たらやや火を強め、牛肉を1~2枚づつ広げ入れ、全量入れます。
- 4
鍋底に牛肉がくっつきますが大丈夫!
まだ赤い肉の上に砂糖をまんべんなく入れます。ひと呼吸すると牛肉がはがれてきます。 - 5
砂糖がなじんだら、醤油を入れて、混ぜながら中火で1~2分煮たあと、酒を入れます。
- 6
ごぼう・人参・鷹の爪も入れて、適宜混ぜて上下を返しながら6~7分炒め煮にします。
- 7
味見して塩味が薄めなら、粗塩1~2つまみで調えます。仕上げに、米酢をほんの数滴たらして味を引き締めます。
- 8
※ごぼうと人参は歯ごたえが残るように仕上げます。
※いただく時、七味唐辛子をふってもおいしいです。
コツ・ポイント
炒め煮なので、ごぼうは「やわらかごぼう」を使っています。硬いものは適宜下ゆでしたほうが食べやすいと思います。風味がいいので、生姜はぜひ皮のままで使ってみてくださいね。牛肉は脂の少ないもも肉がおすすめです。調味加減はご家庭のお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
簡単♪きんぴら牛丼(・∀・)!! 簡単♪きんぴら牛丼(・∀・)!!
単品でも全然旨いきんぴらごぼうを牛丼にしました(★'∀`d)ごはんにガッツーンとのせてもりもり食べて、お通じ、美容にも◎★えみぽ★
-
-
-
-
-
その他のレシピ