✿揚げいなだ(ハマチ)のポン酢野菜✿

fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961

唐揚げにした●おさしみいなだ(ハマチ)●がシャッキリ野菜と一緒に癖なくいただける一品☆☆☆
このレシピの生い立ち
さしみいなだがお手頃価格だったので。ハマチよりも臭みが強いので唐揚げの漬けたれに漬けこみ。味にうるさい息子に美味しいと言わせた一品。
※ぶりをハマチに訂正しました。

✿揚げいなだ(ハマチ)のポン酢野菜✿

唐揚げにした●おさしみいなだ(ハマチ)●がシャッキリ野菜と一緒に癖なくいただける一品☆☆☆
このレシピの生い立ち
さしみいなだがお手頃価格だったので。ハマチよりも臭みが強いので唐揚げの漬けたれに漬けこみ。味にうるさい息子に美味しいと言わせた一品。
※ぶりをハマチに訂正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さしみいなだ(ハマチ)1柵 300g
  2. 粉(小麦粉片栗粉 各大さじ2杯
  3. 揚げ油 適量
  4. 水菜 50g
  5. 玉葱小1/2個 50g
  6. (小口切り)青い部分 5㎝
  7. 漬けたれ
  8. 小さじ1杯
  9. 醤油 30ml
  10. 生姜・にんにく 各5g
  11. ごま 小さじ1杯
  12. たれの材料
  13. 味ぽん 50ml
  14. すし酢 50ml

作り方

  1. 1

    魚は1㎝の厚さに斜め切りし漬けたれにしばらく漬込む。揚げる直前に両面に粉を付ける。

  2. 2

    水菜は1・2㎝に玉葱は輪の方向にスライスにし水にさらしよく水切りする。

  3. 3

    たれの材料を合せる。

  4. 4

    揚げた魚に野菜を盛り上にねぎをのせ合せポン酢をかけていただく。

コツ・ポイント

●下味をしっかりつけることで魚の臭みを取る●野菜はさらしてシャッキリ感を出す。●味ぽんとすし酢を同量で合せ少し甘みのある塩分控えめなたれを作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961
に公開
いつもあれ食べたい、と思ったとき見させていただいています。自家菜園の採りたて新鮮材料で無添加安心の手作り調理励んでいます。手作りだったらやっぱり安くてたくさん頂けるが魅力ですね。主な自家菜園料理サツマイモ=乾燥芋、いちご=苺大福&ジャム、さといも&ジャガイモ=いも餅、大根=たくあん&切り干し大根、ゆず=ジャム、かぼちゃ&むらさきいも&えだまめ=おはぎ
もっと読む

似たレシピ