極うま春キャベツしらす和風ペペロンチーノ

ひーたんママパパ
ひーたんママパパ @cook_40259134

しらすと春キャベツと新玉ねぎの春夏ペペロンチーノ。和出汁で旨味が一段とUP!します。お急ぎの方は薄めた白だしでも◎です!
このレシピの生い立ち
春夏、ペペロンチーノに釜揚げシラスを乗せて食べるのが我が家の定番だったのですが、シラスにはコンソメではなく和風出汁も合うかも♪と思い、美味しい和風出汁のスープを入れてみたところ、相性抜群!絶品でした☆

極うま春キャベツしらす和風ペペロンチーノ

しらすと春キャベツと新玉ねぎの春夏ペペロンチーノ。和出汁で旨味が一段とUP!します。お急ぎの方は薄めた白だしでも◎です!
このレシピの生い立ち
春夏、ペペロンチーノに釜揚げシラスを乗せて食べるのが我が家の定番だったのですが、シラスにはコンソメではなく和風出汁も合うかも♪と思い、美味しい和風出汁のスープを入れてみたところ、相性抜群!絶品でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白だし(薄める)orだし汁 ※時短の場合 大さじ5
  2. 《基本だし作り》※上品な味わいの保存用だし汁が500ml作れます
  3. 600cc
  4. 昆布 60g
  5. 鰹節 20g
  6. △醤油 小さじ2
  7. △みりん 小さじ2
  8. パスタ 180〜200g
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. ニンニク 1かけ
  11. 鷹の爪 1本
  12. キャベツ 好きなだけ
  13. 新玉ねぎ 1/2玉
  14. 舞茸 1/4株
  15. 《仕上げ》
  16. 釜揚げシラス 1パック
  17. 大葉 適量
  18. 梅干し 1個
  19. 青ネギ 適量
  20. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ※時間が無い方は、工程④から初めて下さい。
    その際は、出汁パックor濃縮白だしを薄めて出汁を作ってください。

  2. 2

    本格的な基本だしから作ります。まず●水600ml、●昆布60gを前日水出し。翌日、弱火で1時間アクを取りながら煮出す。

  3. 3

    冷ましたら●鰹節を20gを入れて沸騰させないように10分煮出し。濾したら本格だし汁の出来上がりです。

  4. 4

    ③の出汁からパスタ用に大さじ5(時短はパック出汁薄めた白だし)を別鍋に取り、△醤油、△みりん各小さじ2加え軽く煮たたせる

  5. 5

    大さじ3のオリーブオイルにニンニクのみじん切り、鷹の爪をいれて中火でキツネ色、香りが出るまで炒め、仕上げ用に半分除ける。

  6. 6

    ⑤のフライパンに、春キャベツ、新玉ねぎ、舞茸を加えて炒める。※先程の除けたニンニクとオイルは仕上げに使います。

  7. 7

    1%の塩水でパスタを茹で、⑥のフライパンに茹でたパスタとシラスを少し入れ、④の合わせ出汁を加えて和える。

  8. 8

    パスタを盛り付け、残りのシラス、大葉千切、梅肉、青ネギ、ゴマ、除けておいたオリーブオイルとニンニクをかけて出来上がり。

  9. 9

    この出汁は雑味が少なく旨味が濃いので醤油は少なめでも大丈夫です。残った出汁は、お味噌汁や麺つゆ、煮物など何でも使えます。

コツ・ポイント

このパスタは出汁が効いているので、シラスとパスタの塩分で美味しく食べられます。濃い味が好きな方は塩胡椒を足して下さい。時間が無い場合は白だしでもokです。仕上げのゴマとネギはこのパスタには相性抜群です。さっぱりしたい時には梅肉&青じそも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーたんママパパ
に公開

似たレシピ