卯の花
母が作ってくれる卯の花は具沢山で、食べ応えもあっておいしいです。教えてもらったので覚書として。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらいました。
作り方
- 1
野菜をお好みの大きさに切る。
- 2
大きめの鍋に油をひき、しんなりするまで炒める。(中火)
- 3
★を入れ、具に味をつけるように炒める。
- 4
水を2カップ弱ぐらい入れて全体を軽く煮る。
- 5
おからを投入
- 6
中火で好みの水分量まで煮る。水がすくないなー?と思ったらもっと水をたしてください。
- 7
卵を2つ割り入れ混ぜる。(中火のまま)ひたすらまぜまぜ。
- 8
味見をしながら薄いと思ったらほんだしを入れて調節する。濃いと思ったら水を足して、好みの水分量まで煮てください。
- 9
今回入れてみました♪
コツ・ポイント
具は何でもいいです。ある物何でも入れて、具に味をつけてからおからを炒めると間違いないです。
とにかくなんでも色々入れてみてくださいね。
めんつゆがあれば、醤油1まわし、めんつゆ1まわしで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20262450