豆腐と赤ネギの台湾風醤油煮込み

台湾家庭料理のひとつで「紅燒豆腐」と呼ばれるものです。常備菜やお弁当のおかずなどにいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
知り合いの台湾人がよく作っていたので、思い出して作ってみました♪
今回使った赤ネギは無農薬・無肥料という安心安全なもの!下記URLからどうぞ♪
http://mij100.com/jp_foods/
豆腐と赤ネギの台湾風醤油煮込み
台湾家庭料理のひとつで「紅燒豆腐」と呼ばれるものです。常備菜やお弁当のおかずなどにいかがでしょうか♪
このレシピの生い立ち
知り合いの台湾人がよく作っていたので、思い出して作ってみました♪
今回使った赤ネギは無農薬・無肥料という安心安全なもの!下記URLからどうぞ♪
http://mij100.com/jp_foods/
作り方
- 1
豆腐をザルなどに入れ、キッチンペーパーで包み、2時間〜一晩放置して水切りします。
- 2
水切りした豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶします(ビニール袋を使うと楽)
- 3
生姜とネギを切っておきます(ネギは食べやすい大きさにぶつ切り)
★の調味料を混ぜて用意しておきます。 - 4
フライパンに多めの油を入れ、豆腐を揚げ焼きにします(全面に焼き色がつくように)
- 5
豆腐がいい感じに焼けたら一旦取り出して、フライパンに残った余分な油をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。
- 6
同じフライパンに今度は生姜とネギを入れて軽く炒め、ネギに油が回ったら③で用意した★を加え沸騰させます。
- 7
沸騰したら豆腐をフライパンに戻し、弱火で10分ほど煮込んだら完成です♪お好みでごま油を少しかけてもOKです。
コツ・ポイント
◆赤ネギは細いので3本使いましたが、太い長ネギを使う場合は1本でOK。
◆水を使わずに お酢とケチャップをそれぞれ大さじ1混ぜて作っても美味しいですよ。
◆片栗粉をつけずに、よく水切りした木綿豆腐をそのまま揚げ焼きにしてもいいです。
似たレシピ
-
給料日前の味方!豆腐と卵の中華風煮込み 給料日前の味方!豆腐と卵の中華風煮込み
豆腐とカニかまという安価な材料で、お財布にやさしいメインのおかずに!15分もあれば完成するスピードメニューです。 かっくろ -
-
-
-
-
-
-
-
煮込みハンバーグの残りでデミグラス豆腐 煮込みハンバーグの残りでデミグラス豆腐
マーボー豆腐のようなとろーりふわふわ♪なデミどうふはいかがですか?煮込みハンバーグの翌日はこんな素敵なランチが完成です Naoco.
その他のレシピ