お弁当用♪冷めてもふんわりハンバーグ

一気に四種類のハンバーグが出来て、簡単かつ時短♪
しかも、ハンバーグは冷めてもふわふわ…おいしい(*´~`*)♡
このレシピの生い立ち
お弁当に毎日同じおかずは入れにくいし、いろんな種類のおかずを作らなきゃいけない。でも、それって大変な事です…汗
このレシピなら一気に4種も出来て大助かり!かつ、どの組み合わせのハンバーグも美味しいし、冷めてもふわふわに出来ました♡
お弁当用♪冷めてもふんわりハンバーグ
一気に四種類のハンバーグが出来て、簡単かつ時短♪
しかも、ハンバーグは冷めてもふわふわ…おいしい(*´~`*)♡
このレシピの生い立ち
お弁当に毎日同じおかずは入れにくいし、いろんな種類のおかずを作らなきゃいけない。でも、それって大変な事です…汗
このレシピなら一気に4種も出来て大助かり!かつ、どの組み合わせのハンバーグも美味しいし、冷めてもふわふわに出来ました♡
作り方
- 1
★ハンバーグのたねづくり。
豆腐を泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。※冷めてもふわふわハンバーグになるポイント♩♩ - 2
❶にパン粉を入れ、馴染ませ豆腐の水分を吸収させる。
- 3
ひき肉を入れ塩コショウをし混ぜ(写真ぐらいまで)、
コーンハンバーグ用とチーズインハンバーグ用に半分に分けておく。 - 4
★コーンハンバーグづくり。
❸のコーンハンバーグ用のたねに、コーンを入れ混ぜる。
4等分にして、形を整えておく。 - 5
★チーズインハンバーグづくり。
キャンディチーズを半分に切る。 - 6
❸のチーズインハンバーグ用のたねを4等分にする。
手のひらの上でたねを広げ真ん中にチーズをおき包む。
(写真は包む最中) - 7
★ハンバーグを焼く。
ハンバーグをフライパンに置く前に、パンパンと軽く手のひらに打ちつけて空気を抜き、綺麗に並べる。 - 8
軽く焼き目がつくまで焼く。そして、火を完全に通らせるために、電子レンジで1分加熱する。
- 9
★ソースづくり。
ハンバーグを焼いたフライパンを洗わず、そのままソースの材料をいれ、弱火で煮る。
味見をし、好みに調整可 - 10
❾にコーンハンバーグを二つ、チーズインハンバーグを二ついれ、煮る。
少ししたら、火を止め完成(*´~`*)✨ - 11
★つくねのたれ風ソースづくり。
水溶き片栗粉以外をフライパンに入れ、
温かくなったら水溶き片栗粉を入れ、弱火で煮る。 - 12
残りのハンバーグをいれ、ソースに絡ませ火をとめて、完成( ∩ `ω´ ∩ )✨
- 13
【保存方法.期間】
シリコンカップなどにソースと一緒に入れ、冷凍する。少なくても1週間は保存可能♪ - 14
【お弁当に使うとき】
レンジで、シリコンカップ(レンジ可のもの)ごと、1つにつき1分加熱する。
コツ・ポイント
冷めてもふわふわなハンバーグのポイントである、豆腐を泡立て器でペースト状にする工程は省かないようにして下さい!!
ソースをつくるのがめんどくさい場合はケチャップにもあうので、省いてオッケーです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷めても美味しいハンバーグ(๑´ڡ`๑) 冷めても美味しいハンバーグ(๑´ڡ`๑)
なんと大根おろしを使うんです(^^)出来立てがもちろん1番ですが、ふわふわで冷めても美味しいですよ(*^^*) かのまき -
-
豆腐でふわふわ!家庭の味のハンバーグ♪ 豆腐でふわふわ!家庭の味のハンバーグ♪
簡単ふわふわハンバーグ♪しっかりソースで、夫も豆腐が入っていることに気付かず(*´罒`*)付け合わせもレンチンで時短! なつみkitchen -
-
その他のレシピ