梅づくしパウンドケーキ

xxahiruxx
xxahiruxx @cook_40155039

たまには和風で。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの梅酒をお菓子に使いたくて。

梅づくしパウンドケーキ

たまには和風で。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの梅酒をお菓子に使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmの丸型1個分
  1. 薄力粉 130g
  2. コーンスターチ 20g
  3. ベーキングパウダー 小さじ2/3
  4. 無塩バター 150g
  5. 砂糖 150g
  6. M3個
  7. 梅酒 大さじ2
  8. 梅酒の実(種を取って) 150g

作り方

  1. 1

    薄力粉とコーンスターチ、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

  2. 2

    梅酒の実は種を取って、粗く刻んでおく。

  3. 3

    室温に戻し、柔らかくしたバターを泡立て器で白っぽいクリーム状になるまでしっかり練る。

  4. 4

    砂糖を数回に分けて混ぜ、白っぽくふんわりするまですり混ぜる。

  5. 5

    卵を数回に分けてよく混ぜ、バニラエッセンスを加える。

  6. 6

    粉類をもう一度ふるいながら加え、ゴムべらで切るように混ぜる。

  7. 7

    梅酒を加え、最後に梅酒の実を混ぜる。

  8. 8

    生地を型に流し込み、160~170℃で50~60分焼く。

  9. 9

    写真はミニパウンド型で焼いた時の。10個とミニマドレーヌ型3個分出来ました。10個に分け切った方が見栄えが良かったかも。

  10. 10

    小さい型なら焼き時間を15~20分にして。竹串で刺して様子を見てください。

コツ・ポイント

バターや砂糖を、しっかり混ぜるとしっとりふんわり、キメ細かく仕上がります。コーンスターチがなければ薄力粉150gでもOK。アーモンドプードルを加えても。とりあえず粉類が、バターや砂糖と同量にしておけば大きな失敗はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xxahiruxx
xxahiruxx @cook_40155039
に公開
はじめまして。食べることが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ