秋刀魚の梅大葉巻き揚げ

*ayapon* @cook_40051141
秋刀魚と梅がご飯にあいます。揚げることでボリュームもでます。
2015.9.17発売クックパッド×オレンジページに掲載
このレシピの生い立ち
秋の秋刀魚が美味しい季節に来客があり、ボリュームがある秋刀魚のお料理をだしたくて考えました。お酒にもあうし、子供も大好き。秋刀魚の塩焼きに飽きたらどうぞ。
作り方
- 1
★追記2016.09
三枚おろしの半身を更に半分にして一尾から4枚とって作っみました。一口サイズで食べやすかったです。 - 2
秋刀魚は3枚おろしにします。スーパーの鮮魚コーナーでやってもらうと楽です。
- 3
梅は種を除き叩いてペーストにしておく。もしくは練り梅を使っても。秋刀魚に醤油を軽くふりかける。
- 4
秋刀魚に大葉を乗せ、更に梅を適量乗せたらクルクル巻く
- 5
巻き終わりを楊枝で刺して止める
- 6
片栗粉をはたいて、180度の油で揚げる
- 7
揚げ上がって少ししたら楊枝を抜き盛り付けたら完成
- 8
★追記
おもてなしなどには一尾から2枚とるほうがボリュームもあって見た目も良いです。 - 9
2015.9.17発売 クックパッド×オレンジページ 「うち飲みの決定版 おつまみ 」に掲載されました。
コツ・ポイント
梅は自家製の梅漬けを使用したので赤いです。3枚おろしをスーパーでやってもらえたら、作業は巻いて揚げるだけなので簡単です。片栗粉をしっかりとまんべんなくまぶして余分な粉を叩くのがポイント。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20270440