トロける食感のチョコレートプリン

JoliJoli
JoliJoli @cook_40053656

簡単なのにトロける食感で、本格スイーツになってます♪生クリームは1パックをプリン液とデコレーションに無駄なく使います
このレシピの生い立ち
オーブンなど使わず、お鍋で簡単にできるチョコレートプリンを作ってみたくて考えました。電力消費も押さえられます♪

トロける食感のチョコレートプリン

簡単なのにトロける食感で、本格スイーツになってます♪生クリームは1パックをプリン液とデコレーションに無駄なく使います
このレシピの生い立ち
オーブンなど使わず、お鍋で簡単にできるチョコレートプリンを作ってみたくて考えました。電力消費も押さえられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

耐熱容器(160mlくらい)3個分
  1. *プリン液*
  2. 牛乳 120ml
  3. 生クリーム 100ml
  4. ブラックチョコレート 60g
  5. グラニュー糖 10g
  6. 1個
  7. *デコレーション*
  8. 生クリーム 100g
  9. グラニュー糖 10g
  10. コアントロー 大さじ1(お好みで)
  11. オレンジ 1個
  12. チョコレートの飾り 適宜
  13. オレンジ味のキャンディーを溶かした飾り 3個
  14. セルフィーユ 適宜

作り方

  1. 1

    ■準備■
    プリンカップを湯煎するための蓋の出来る鍋に、鍋底から2cmくらいの水を沸かしておきます

  2. 2

    小鍋に牛乳、生クリーム、チョコレート、砂糖を入れ、中火にかけ温めてチョコレートを溶かします(沸騰させないように注意)

  3. 3

    その間に、卵をボールに入れて、白身をしっかり切るように混ぜておきます

  4. 4

    卵のボールに(1)のチョコレート液を少しずつ入れながら均一に混ぜます

  5. 5

    こし器で漉します(手順(2)で白身がしっかり切れていると通りやすいです)

  6. 6

    プリン液を容器に入れ、蒸気の上がった鍋に並べます

  7. 7

    蓋をして(布巾で包んで水滴が落ちないように)弱火で10分蒸します(少し揺すると中心がフルフルと揺れる感じになっています)

  8. 8

    火を止めて、蓋をした鍋の中に10分~15分放置して、余熱で更に固めます

  9. 9

    あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします
    これでチョコレートプリンはできあがりです
    プリンだけなら30分ほどでできます

  10. 10

    ホイップクリームを乗せて、飴細工や、チョコをデコレーションしたら出来上がりです

  11. 11
  12. 12

コツ・ポイント

オレンジ味の飴細工は、フライパンにクッキングペーパーを敷いて、サクマドロップなどのオレンジ味のキャンディーを乗せます
弱火でじっくり溶かして、溶けたらペーパーごと取り出しまだ柔らかいうちに、爪楊枝などで成形します(行程に写真載せました)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JoliJoli
JoliJoli @cook_40053656
に公開
パリでお菓子の勉強しました。お料理は習ったことがないですが大好きですお料理もお菓子も「見た目も味も美しく☆」を目指していますどうぞよろしくおねがいします♪
もっと読む

似たレシピ