トロける食感のチョコレートプリン

簡単なのにトロける食感で、本格スイーツになってます♪生クリームは1パックをプリン液とデコレーションに無駄なく使います
このレシピの生い立ち
オーブンなど使わず、お鍋で簡単にできるチョコレートプリンを作ってみたくて考えました。電力消費も押さえられます♪
トロける食感のチョコレートプリン
簡単なのにトロける食感で、本格スイーツになってます♪生クリームは1パックをプリン液とデコレーションに無駄なく使います
このレシピの生い立ち
オーブンなど使わず、お鍋で簡単にできるチョコレートプリンを作ってみたくて考えました。電力消費も押さえられます♪
作り方
- 1
■準備■
プリンカップを湯煎するための蓋の出来る鍋に、鍋底から2cmくらいの水を沸かしておきます - 2
小鍋に牛乳、生クリーム、チョコレート、砂糖を入れ、中火にかけ温めてチョコレートを溶かします(沸騰させないように注意)
- 3
その間に、卵をボールに入れて、白身をしっかり切るように混ぜておきます
- 4
卵のボールに(1)のチョコレート液を少しずつ入れながら均一に混ぜます
- 5
こし器で漉します(手順(2)で白身がしっかり切れていると通りやすいです)
- 6
プリン液を容器に入れ、蒸気の上がった鍋に並べます
- 7
蓋をして(布巾で包んで水滴が落ちないように)弱火で10分蒸します(少し揺すると中心がフルフルと揺れる感じになっています)
- 8
火を止めて、蓋をした鍋の中に10分~15分放置して、余熱で更に固めます
- 9
あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします
これでチョコレートプリンはできあがりです
プリンだけなら30分ほどでできます - 10
ホイップクリームを乗せて、飴細工や、チョコをデコレーションしたら出来上がりです
- 11
- 12
コツ・ポイント
オレンジ味の飴細工は、フライパンにクッキングペーパーを敷いて、サクマドロップなどのオレンジ味のキャンディーを乗せます
弱火でじっくり溶かして、溶けたらペーパーごと取り出しまだ柔らかいうちに、爪楊枝などで成形します(行程に写真載せました)
似たレシピ
-
レンジだけで、パリ!とろ!チョコプリン レンジだけで、パリ!とろ!チョコプリン
スーパー等で安く買える3連プリンを使って、二層のプリンが出来ます。3連プリン、プッチンプリンはゼラチンで固めてるため、加熱すると溶けるため冷やすとかためるので卵不要で失敗する事はまずないです。おやつやプレゼント、高見えするデザートなのでデコレーションしだいでお店屋さんのみたいにオシャレにみえますコーティングした上から生クリームやコーヒーミルクを乗せればコーティングが失敗してボコボコになったのをかくせます。あっらっきー
-
☆トロトロ・チョコレートプリン☆ ☆トロトロ・チョコレートプリン☆
口溶けトロ~リなチョコプリン♡バレンタインにもオススメ!!材料・手順は簡単です。生クリーム入りバージョンもおいしいです☆ Mallowcafe -
-
-
-
トロぷるチョコレートプリン トロぷるチョコレートプリン
トロぷるプリン改良版のチョコレートです。生チョコの下にトロトロチョコの2層プリン。生クリームをトッピングすると更に良い!プルプル濃厚なチョコプリンをどうぞ。写真は周りに泡が残っちゃって見栄えが・・・なるべく泡が残らないようにすると綺麗です。 dragonmami -
-
-
その他のレシピ