エキス抜けた小豆で餃子のタネ

issao
issao @cook_40022579

小豆スープの残り小豆で餃子作ってみました★

このレシピの生い立ち
ナイナイアンサーで見た小豆スープの残り小豆消費メニューを番組のメモや挽き肉メニュー等を探し、作ってみました。

エキス抜けた小豆で餃子のタネ

小豆スープの残り小豆で餃子作ってみました★

このレシピの生い立ち
ナイナイアンサーで見た小豆スープの残り小豆消費メニューを番組のメモや挽き肉メニュー等を探し、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆スープで残った小豆 すべて
  2. キャベツ 100g
  3. 小さじ1/2
  4. 公式(?)はしそ 数枚(?)
  5. にんにくチューブ 適量
  6. 生姜チューブ 適量
  7. 餃子皮 20枚前後
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    今回は残り小豆はキッチンペーパーに軽く包んでスプーンで潰しました。

  2. 2

    キャベツを荒く切って塩で揉みます。

  3. 3

    【1】と【2】としそを合わせて、そこににんにく(チューブ)と生姜(チューブ)を入れて捏ねます。

    ※しその代わりに韮で♪

  4. 4

    タネを餃子の皮に包みます。

  5. 5

    ムチムチに包んだら2、3個目で破けたので残りは余裕をもって包んでみたら18個できました。
    残りの皮は冷蔵庫へ…

  6. 6

    フライパンに油をひき餃子を並べて火にかけます。
    強火で焼いて、水溶き片栗粉(小さじ2に水200ml位)を回し入れます。

  7. 7

    端っこパリパリなってたらフライパン揺らして中央の辺りを剥がしてお皿にひっくり返し乗せ。
    出来上がり★

コツ・ポイント

羽根つき餃子の作り方はしるびーさんのレシピを参考にしています。

レシピID:19213369です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
issao
issao @cook_40022579
に公開
さっぱり料理ができないからと、検索していくうちに見つけたクックパッド。試しにと作ってみたら意外に美味しくできて有頂天な私。そんなお料理の数々をぽちぽち載せていけたらと思ってます。
もっと読む

似たレシピ