簡単☆櫃まぶし&うな茶漬け

千尋*
千尋* @chihiro_gohantime

やっぱり食べたい櫃まぶし!そして簡単出し汁でお手軽にうな茶漬けも☆
このレシピの生い立ち
蒲焼を食べた次の日に。
蒲焼→櫃まぶし→うな茶漬けの順に食べたいのですが、お腹がいっぱいになってしまうので次の日に頂きました。

簡単☆櫃まぶし&うな茶漬け

やっぱり食べたい櫃まぶし!そして簡単出し汁でお手軽にうな茶漬けも☆
このレシピの生い立ち
蒲焼を食べた次の日に。
蒲焼→櫃まぶし→うな茶漬けの順に食べたいのですが、お腹がいっぱいになってしまうので次の日に頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 1膳
  2. うなぎ蒲焼 半身
  3. 山葵 少々
  4. 出し汁(簡単出し汁は作り方⑤参照) 1cup
  5. 薬味
  6. あさつき 少々
  7. 紫蘇 2枚
  8. ミョウガ 1/2個

作り方

  1. 1

    薬味を切ります。
    紫蘇とミョウガは千切りに、あさつきは5mm幅に切ります。

  2. 2

    うなぎ蒲焼は1cm幅程度に切ります。

  3. 3

    ご飯にタレをかけます。(たっぷり目が美味しい)

  4. 4

    ③にうなぎ蒲焼、①の薬味をのせ、山葵を添えます。
    そのまま混ぜて食べたら櫃まぶし、出し汁をかけたらうな茶漬けです☆

  5. 5

    追加☆簡単出し汁作り方
    マグカップに鰹節を1/2袋いれ、熱湯を注ぎます。鰹節が下に降りたら上澄みの出し汁を使います。

コツ・ポイント

薬味はお好みで海苔を追加しても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千尋*
千尋* @chihiro_gohantime
に公開
2016レシピエール→2022アンバサダーに。旅&料理好きの主婦です☆お手軽料理や旅先で食べたものを作るのが好きです。管理栄養士。 (ピースボートの地球一周の船旅に乗船。その後NZでファームステイなどで一年間滞在。 異文化理解ミュージカルや「ヒルナンデス」の「レシピの女王」に参加。 趣味は料理、水泳、ダイビング、旅行)instagram:chihiro.gohantime
もっと読む

似たレシピ