鯖唐揚げの甘酢あんかけ
鯖と甘酢餡が美味しい1品です。
このレシピの生い立ち
次男が『鯖の唐揚げが食べたい』と言うんで作ってみました。
作り方
- 1
鯖の骨を抜いて、ヒレの部分をカットしておく。
- 2
片栗粉をまぶして、油で揚げる。
- 3
☆タレを合わせて火にかける。
- 4
鯖が揚がったら、タレの中に入れて少し煮る。
- 5
もやしを炒めて、軽く塩コショウをして皿に敷きます。
- 6
タレがトロっとしてきたら、もやしの上に乗せて完成。
コツ・ポイント
今回は塩鯖で作りました。
片栗粉をきっちりまぶして揚げるといいです。
タレはお酢をりんご酢に変えて、砂糖を控えめにするのも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
カレイ(魚)の唐揚げと甘酢あんかけ カレイ(魚)の唐揚げと甘酢あんかけ
魚の唐揚げには甘酢餡が合います。カレイがお気に入りですがこの食べ方はどんな魚でも美味しいです。ついでに魚の下処理法も記述 mmmmmio -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20276427