お手軽飯の定番『 焼き鳥丼 』

チャンコ・ラボ @cook_40130052
面倒を取っ払ったフライパンで作る焼鳥丼。
焼き加減やタレなど以下の解説でお好みに仕上げて下さい(´ω`)
このレシピの生い立ち
身体を壊してから居酒屋に久しく行っていないので、懐かしさのあまり自作。
山椒じゃなくても、七味やマヨネーズ、または柚子胡椒もありですね。
お手軽飯の定番『 焼き鳥丼 』
面倒を取っ払ったフライパンで作る焼鳥丼。
焼き加減やタレなど以下の解説でお好みに仕上げて下さい(´ω`)
このレシピの生い立ち
身体を壊してから居酒屋に久しく行っていないので、懐かしさのあまり自作。
山椒じゃなくても、七味やマヨネーズ、または柚子胡椒もありですね。
作り方
- 1
タレは記載の材料を混ぜるだけです。
濃いめが好きな方は少し多めに作り、先に小鍋などでアルコールがとぶ程度軽く煮ます。 - 2
鶏肉をこま切れにします。
水炊き用に切ってあるものでも、半分~1/3に切ります。 - 3
玉葱は櫛切り、長ネギはお好みの幅(1cmまで)に斜め切りにします。
- 4
鶏肉に塩と鶏ガラ顆粒を少々をまぶし軽く揉んだら、軽く薄力粉をまとわせます。
ポリ袋を使って振ると楽です。 - 5
油をひいたフライパンで鶏肉を焼いていきます。
均等に拡げたら、あまり触れずにしっかり焼き目をつけるように焼きます。 - 6
鶏肉に焼き色がついたら、長ネギと玉葱を加えて炒めていきます。
- 7
タレを加えて絡めていきます。
最初アルコールと軽く水気がとぶまで放置、煮詰まったら数回あおるといった具合です。 - 8
丼によそったご飯にこれをのせ、タレも残っていたらかけたら完成です。
仕上げにお好みで山椒やネギを。
コツ・ポイント
バーナーをお持ちの方は、7や8の仕上げに軽く鶏肉や長ネギを焦がしてやると香ばしさが格段に良くなります。
また、1の工程で先にタレを煮きる方は長ネギの切れ端・生姜の輪切り1切れ・鶏肉の切れ端を一緒に煮ると風味が良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!炙りDE焼き鳥屋っぽい焼き鳥丼♪ 簡単!炙りDE焼き鳥屋っぽい焼き鳥丼♪
焼き鳥丼と名乗るなら鶏肉は炙り焼き♪だって焼き鳥屋さんがフライパンで炒めた焼き鳥を出してきたらそのお店に次も行きますか? ラスクおじさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20276798