離乳食に!人参とささみのつみれ団子。

snoopyio @cook_40286180
人参を加えているので、ほんのりオレンジ色になり、離乳食の食器にも映えます。崩れやすいので食べさせるのも簡単です。
このレシピの生い立ち
ささみを団子にする離乳食は多いのですが、硬くなってしまいがちなので、豆腐と混ぜて柔らかく仕上げてみました。ほろほろ崩れますよ。
離乳食に!人参とささみのつみれ団子。
人参を加えているので、ほんのりオレンジ色になり、離乳食の食器にも映えます。崩れやすいので食べさせるのも簡単です。
このレシピの生い立ち
ささみを団子にする離乳食は多いのですが、硬くなってしまいがちなので、豆腐と混ぜて柔らかく仕上げてみました。ほろほろ崩れますよ。
作り方
- 1
鶏ささみからスジを取り除いておきます。
- 2
みじん切りにします。
- 3
ボウルに豆腐とすりおろした人参を混ぜます。
- 4
粘りが少し出るまでこねます。
※粘りが足りない場合は鶏を増やすか、豆腐を減らして調整すると良いです。
- 5
たこ焼きくらいの大きさに丸めます。
- 6
沸騰したお湯に入れます。
崩れないようにオタマなどを使うと安心です。
- 7
10分〜15分ほど茹でます。
火が通るとつみれがお湯の中でくるくる回るようになります。
- 8
ざるにあけて冷まします。
- 9
冷めたら、冷凍保存しておくと便利です。
ソースをつけて、大人も同じものを食べても良いですね^_^
コツ・ポイント
こねる時ですが、大人が食べるつみれほど粘りはいりません。後で崩しやすいように、ほろほろに作りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20277235