甘辛なきのこの混ぜご飯

菜々香のレシピ
菜々香のレシピ @cook_40248631

祖母がおもてなしの時によく作っていた混ぜご飯。炊きたてにも余ったご飯にも味が馴染むので美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていた味ご飯です。炊き込みご飯よりもこの味で育ちました。目分量で作っていたので、レシピとして残すために計量しました。少し近い味かな…って思っています。

甘辛なきのこの混ぜご飯

祖母がおもてなしの時によく作っていた混ぜご飯。炊きたてにも余ったご飯にも味が馴染むので美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
祖母がよく作っていた味ご飯です。炊き込みご飯よりもこの味で育ちました。目分量で作っていたので、レシピとして残すために計量しました。少し近い味かな…って思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5~3合分
  1. えのき 200g
  2. しめじ 70g
  3. 人参 1/2本
  4. 焼き竹輪または油揚げ 1本/1枚
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 醤油 50cc
  7. 50cc
  8. ほんだし 小さじ1/2
  9. みりん 大さじ1
  10. (隠し味 )塩 ひとつまみ
  11. (隠し味)味の素 3振り

作り方

  1. 1

    エノキは3切りくらいに。人参は千切り。しめじは石づきを落として。竹輪は縦半分に切り半月切りに。

  2. 2

    フライパンまたは鍋にサラダ油をひき、1の材料を中火強で軽く炒め、砂糖をいれ更に炒める。

  3. 3

    みりん、塩、味の素以外の調味料を全部入れ、煮詰める。

  4. 4

    煮汁が半分になるまで煮詰めたら、みりん・塩・味の素を入れ人参が少し柔らかくなるまで少し煮詰める。

  5. 5

    煮汁を少し切りながら、ジャーの中のご飯に入れ混ぜ合わせる。

  6. 6

    ご飯に馴染むように保温しておく。もう完成!!

コツ・ポイント

きのこは、エノキ・しめじ・椎茸がおすすめです。 クセのないきのこで作って下さいね♡
夏場は傷みやすいのでおすすめ出来ません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
菜々香のレシピ
菜々香のレシピ @cook_40248631
に公開
どうせ食べるなら美味しいものが食べたい!家族に笑顔が生まれるように。そんな思いでいつも作っています♡マイレシピより他の方のレシピにお世話になっている方が多いです♥
もっと読む

似たレシピ