丸ごとしいたけのチーズグリル

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

しいたけをほぼ丸ごと使ったレシピ。
このレシピの生い立ち
杉並区の清掃情報紙「ごみパックンvol.81」で紹介された管理栄養士の沼津りえ先生の冬のレシピ。今日から「もったいない」を意識して、家計にも、地球にもやさしくて、美味しいエコクッキングを心がけてもらうために考案。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生しいたけ 6個
  2. ピザ用チーズ 適量
  3. こしょう 少々
  4. セリのみじん切り お好みの量
  5. お好みの量

作り方

  1. 1

    生しいたけの石づきの部分3ミリほどは切り除き、軸は十文字に切れ目入れる。

  2. 2

    生しいたけのかさの裏に、ピザ用チーズをのせ、こしょうをふり、魚焼きグリルで約5分焼く。

  3. 3

    塩とパセリのみじん切りを、2の焼けたチーズの上にお好みでちらす。

コツ・ポイント

生しいたけは、石づきの部分2~3ミリを切ることで、厚むきを防ぎ、無駄なく食べられます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ