塩麹とお味噌で味付けしたしのだ巻きです

クックGN272G☆
クックGN272G☆ @cook_40227815

良く作るしのだ巻きですが今回は海苔と小松菜の葉を入れました

このレシピの生い立ち
いつも中身を変えて作ります。今回は海苔と小松菜の葉を使って作りました

塩麹とお味噌で味付けしたしのだ巻きです

良く作るしのだ巻きですが今回は海苔と小松菜の葉を入れました

このレシピの生い立ち
いつも中身を変えて作ります。今回は海苔と小松菜の葉を使って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 薄あげ 3枚
  2. 鶏ミンチ 100g
  3. 小麦粉 少々
  4. 塩麹 小さじ2
  5. 味噌 小さじ2
  6. 少々
  7. 砂糖 少々
  8. 玉葱 1/4個
  9. 生姜 少々
  10. 海苔 1/2枚
  11. 小松菜の葉 1株分
  12. 出汁 100cc
  13. 大さじ1
  14. みりん 小さじ2
  15. 砂糖 小さじ2
  16. 白だし 大さじ2/3
  17. 1/2個

作り方

  1. 1

    薄あげは油抜きしてから一枚に開きます。

  2. 2

    鶏ミンチに塩麹、味噌(液体)、酒、砂糖、小麦粉、卵を入れて混ぜます。
    みじん切りにした玉葱も加えます

  3. 3

    開いたあげの上に1つは海苔を上にのせもう一方はレンジで加熱した小松菜の葉をのせて端から巻きます

  4. 4

    鍋に巻き終わりを下にして出汁、酒、砂糖、みりん、白だしで煮ます

コツ・ポイント

あげの上にミンチを拡げる時は薄く最後1cmを残しておいて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGN272G☆
クックGN272G☆ @cook_40227815
に公開
料理作りが大好きな主婦歴33年の主婦です。三人の食欲旺盛な男の子を育てて来ました。
もっと読む

似たレシピ