チンゲンサイの和風あんかけ

chieppy29
chieppy29 @cook_40141568

優しい和風味のあんかけです。
彩りキレイで食卓が賑やかになります。
このレシピの生い立ち
チンゲンサイを中華炒め以外の味で食べたくて。

チンゲンサイの和風あんかけ

優しい和風味のあんかけです。
彩りキレイで食卓が賑やかになります。
このレシピの生い立ち
チンゲンサイを中華炒め以外の味で食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チンゲンサイ 3株
  2. 絹ごし豆腐 今回は80gのパックのもの
  3. 2個
  4. 白だし(希釈後のもの) 150cc
  5. サラダ油 大2
  6. 水溶き片栗粉 大2に水を入れる

作り方

  1. 1

    チンゲンサイは一口大に切る。
    茎と葉をわけておいてね。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れ、溶き卵を入れて半熟のスクランブルにする。
    一旦お皿に出しておく。

  3. 3

    さっきのフライパンにサラダ油大1を熱し、チンゲンサイを茎→葉の順に炒める。

  4. 4

    3 に絹ごし豆腐をほぐし入れた後、希釈した白だしを入れて少し煮立たせる。

  5. 5

    2 で取り分けていた卵をフライパンに戻し、水溶き片栗粉を入れてかき混ぜる。

コツ・ポイント

サッと作ってください\(^o^)/
チンゲンサイの代わりに小松菜でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chieppy29
chieppy29 @cook_40141568
に公開

似たレシピ