切り身de簡単に♪鯛めし!!!

amaco・
amaco・ @cook_40064417

鯛を丸々1匹なんて普段のごはんには。。。我が家では(;´∀`)
でも鯛めし大好き~♡割とお安く買える
切り身で鯛めし♪

このレシピの生い立ち
鯛1匹丸々で作る鯛めしに比べると、盛り付けた時の迫力はもちろんありませんが(;´∀`)
切り身でも☆炊飯器でも☆食べたい!と作ってみました(*´▽`*)

切り身de簡単に♪鯛めし!!!

鯛を丸々1匹なんて普段のごはんには。。。我が家では(;´∀`)
でも鯛めし大好き~♡割とお安く買える
切り身で鯛めし♪

このレシピの生い立ち
鯛1匹丸々で作る鯛めしに比べると、盛り付けた時の迫力はもちろんありませんが(;´∀`)
切り身でも☆炊飯器でも☆食べたい!と作ってみました(*´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合炊きます。
  1. 鯛の切り身 2切れ
  2. 白米 4合
  3. 生姜 2cm角位
  4. 青ネギ 3~4本
  5. 塩(鯛を焼く前に振りかける分) 適量
  6. 炊き込むだし■
  7. メモリ4合分までの水
  8. 小さじ1
  9. 薄口醤油 大さじ1.5
  10. 料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    鯛の切り身に塩をふりかけて普通に?!塩焼きします☆(1切れを2つにCUT しましたが1切れのままで大丈夫です)

  2. 2

    ①を焼いている間に白米をとぎます。

  3. 3

    青ネギは小口切りに、生姜は↑栗1個位を千切りにします☆

  4. 4

    ②にメモリ4合分になるようにお水を入れます。

  5. 5

    ④に■炊き込むだし■の調味料と千切りにした生姜を入れて軽く混ぜます☆

  6. 6

    ⑤の上に焼き上がった①をそのまま入れて→炊飯器の炊き込みごはん等のメニューボタンを押し炊飯スタート
    (*´ω`*)

  7. 7

    炊き上がると、鯛のみを取り出し→骨を取り除きます。鯛の骨は硬いので、しっかり取り除きます☆

  8. 8

    ほぐした鯛を炊飯器にもどし、しっかり混ぜます☆

  9. 9

    お茶碗によそい青ネギをお好みでのせて出来上がりです♪

コツ・ポイント

レシピ⑦にも書きましたが、骨が硬いのでのどに詰まってはいけませんので(+_+)
しっかり取り除いてあげてくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amaco・
amaco・ @cook_40064417
に公開
私のレシピを参考にして下さり有難うございます♡そして。つくレポを届けて下さる皆様☆嬉しく拝読しています♫有難うございます♡娘達がおうちごはんを作る時に役にたてるレシピ集になる様に´∀`メモしています*私のレシピ。見直した時にうっかり説明が抜けていたり(;・∀・)わかりにく表記があれば訂正をしております。印刷して下さった皆様♡スイマセン(_ _*)ぬか漬け好きの発酵同盟 : NO4
もっと読む

似たレシピ