作り方
- 1
小鍋に★をいれて酒を飛ばす程度に軽く煮たてる。ほぐし作業に使う塩、大きめのスプーンを用意する。
- 2
大きめのボウル2つを用意し、水、各塩大さじ2(分量外)をいれてかきまぜる。
- 3
一つの塩水ボウルに筋子をいれて、皮が残らないよう小一時間程度かけて、一粒一粒丁寧に取り除く。
- 4
ほぐした筋子をザルにあげてさっと水で何度も洗い、2つめの塩水ボウルに筋子をいれる。
- 5
もう一つのボウルに塩水を用意し、穴あきお玉ですくいながら皮をきれいに取り除く。
- 6
ザルにあげて小一時間かけて水気をきる。(少し白みがかった筋子も綺麗な赤みに戻ります)
- 7
水気をきった筋子に冷ました★をいれて、3時間程まつ。味見をして塩加減等、大丈夫であればザルにあげる。
- 8
余った分はラップにくるんで冷凍庫へ。
コツ・ポイント
今回は100gあたり398円の筋子を使用。新鮮な筋子の方が綺麗にとれます。また、面倒でも3の作業を丁寧にやると、取り残しがなく早く終わります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20284159