いくらの醤油漬け

accco_U
accco_U @cook_40067368

手間はかかりますが、いくらを思う存分食べれます(^ω^)
このレシピの生い立ち
筋子が安くなってたので。

いくらの醤油漬け

手間はかかりますが、いくらを思う存分食べれます(^ω^)
このレシピの生い立ち
筋子が安くなってたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 筋子(一腹) 300g
  2. ★醤油 30cc
  3. ★酒 25cc
  4. ★みりん 25cc

作り方

  1. 1

    小鍋に★をいれて酒を飛ばす程度に軽く煮たてる。ほぐし作業に使う塩、大きめのスプーンを用意する。

  2. 2

    大きめのボウル2つを用意し、水、各塩大さじ2(分量外)をいれてかきまぜる。

  3. 3

    一つの塩水ボウルに筋子をいれて、皮が残らないよう小一時間程度かけて、一粒一粒丁寧に取り除く。

  4. 4

    ほぐした筋子をザルにあげてさっと水で何度も洗い、2つめの塩水ボウルに筋子をいれる。

  5. 5

    もう一つのボウルに塩水を用意し、穴あきお玉ですくいながら皮をきれいに取り除く。

  6. 6

    ザルにあげて小一時間かけて水気をきる。(少し白みがかった筋子も綺麗な赤みに戻ります)

  7. 7

    水気をきった筋子に冷ました★をいれて、3時間程まつ。味見をして塩加減等、大丈夫であればザルにあげる。

  8. 8

    余った分はラップにくるんで冷凍庫へ。

コツ・ポイント

今回は100gあたり398円の筋子を使用。新鮮な筋子の方が綺麗にとれます。また、面倒でも3の作業を丁寧にやると、取り残しがなく早く終わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
accco_U
accco_U @cook_40067368
に公開
三姉妹のママです。仕事をしてるのでもっぱら時短料理ばかりですが、無添加のおいしさを子どもたちに伝えるべく、手作りを心がけてます。その1 余計なものは使わずシンプルな味付けその2 できるかぎり手作りその3 1週間分の献立で時間も食材も無駄なしその4 手作り品の冷凍活用、リメイクで時短
もっと読む

似たレシピ