簡単☆あんかけツナチャーハン

ムーミンママの娘☆
ムーミンママの娘☆ @usamusubi

きざみ葱を常備しておけば、包丁も使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
あんかけチャーハンを手軽に食べたかったので作りました。

簡単☆あんかけツナチャーハン

きざみ葱を常備しておけば、包丁も使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
あんかけチャーハンを手軽に食べたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 冷ご飯 2合分
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  3. 鶏がらスープの素 小さじ大盛り1
  4. 2個
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1.5~2
  7. 塩コショウ お好みで
  8. きざみ葱 お好み量
  9. サラダ油(炒め用) 大さじ2~3
  10. (あんかけ用材料) 600cc
  11. A 鶏ガラスープの素 小さじ2
  12. A 砂糖 小さじ2
  13. A 醤油 大さじ5~6
  14. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ2+水大さじ3

作り方

  1. 1

    冷ご飯に鶏ガラスープの素を混ぜ、卵も混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、①を水分が飛んでパラパラしてくるまで炒める。

  3. 3

    オイスターソースを加えて炒め合わせたら、醤油を鍋肌に添わせるように加えてさらに炒める。

  4. 4

    ツナを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調え、きざみ葱を加えてざっと混ぜ合わせてチャーハンは完成。

  5. 5

    あんを作ります。
    小鍋に水を沸騰させ、Aを順に加えて煮立たせ、弱火にして水溶き片栗粉を流しいれて混ぜ、とろみをつける。

  6. 6

    皿にチャーハンを盛り、あんをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

濃い目の味付けだと思うので、醤油の量はお好みで調節してください。
私はオイルごとツナをどばっと加えてしまいますが、気になる方はオイルを切ってください。
あんを作る際に、炒めた小松菜や白菜、かまぼこなどを加えるとちょっと豪華に見えます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムーミンママの娘☆
に公開
ご覧いただきありがとうございます^^毎日のお料理はしんどくならないように「簡単・おいしく・楽しいごはん♪」でやっています(*´∀`)食べるの大好きな食いしん坊です(笑)
もっと読む

似たレシピ