生筋子でいくらの醤油漬け

あやバーバ
あやバーバ @cook_40163510

生筋子でいくらの醤油漬け
このレシピの生い立ち
嫁いだ頃、舅に作り方を習い、以来、四十年間作り続けてます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 生筋子 2腹
  2. ●醤油 大さじ3杯
  3. ●日本酒 大さじ1杯
  4. ●味醂 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    生筋子2腹(大きめ)はたっぷりのぬるま湯に塩大さじ杯を入れた中に浸し冷蔵庫で1時間程寝かせる。

  2. 2

    笊に取って水切りをして薄皮を剥く。薄皮に沿って優しく卵を縁切りします。道具を使わなくても分離出来ます。

  3. 3

    分離したいくらは笊の上でしっかりと水切りします。

  4. 4

    ●印の調味料を加温してから冷ましておきます。

  5. 5

    バットにいくらを広げて冷ました調味液を掛け回します。

  6. 6

    白っぽかったいくらが赤くなって来たら保存瓶に移して冷凍保存。

コツ・ポイント

味付けは濃くしない方がおいしい。ガラス瓶に保存しておくと匂い移りが少ないように感じます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あやバーバ
あやバーバ @cook_40163510
に公開
保存食や郷土料理を作るのが好きです。畑で自家用野菜やベリー類を作って保存食やジャムを作ってはお裾分けをしています。新潟県の片田舎で手作りの佃煮やマーマレードなど農産物を利用した加工品の販売もしとております。よろしければ「俺たち百姓どっとこむ」で検索してみてください。
もっと読む

似たレシピ