簡単♬余り物でお惣菜屋さん風の煮物♬

サニ子ちゃん @cook_40094226
子供から大人まで食べれる優しい味付けにしました。
味が染みてておいしです♬
このレシピの生い立ち
大根が余って困ったとおもってた所に、おでんの素が残っていた事を思い出し、おでんではなくお惣菜屋さんの煮物風にしてみました。
ヘルシーで体に優しいホッとするのを作ってみました。
簡単♬余り物でお惣菜屋さん風の煮物♬
子供から大人まで食べれる優しい味付けにしました。
味が染みてておいしです♬
このレシピの生い立ち
大根が余って困ったとおもってた所に、おでんの素が残っていた事を思い出し、おでんではなくお惣菜屋さんの煮物風にしてみました。
ヘルシーで体に優しいホッとするのを作ってみました。
作り方
- 1
大根を切ったら電子レンジで3分ほど加熱します。
加熱する事で味が染みやすくなります。
(圧力鍋の場合は不要) - 2
高野豆腐を戻します。
今回は耐熱容器に固い高野豆腐を入れてひたひた位に水を入れフタをして電子レンジで1分加熱します。 - 3
柔らかくなった高野豆腐を手で絞り、4等分に切ります。
- 4
こんにゃくを薄切りにします。
こんにゃくの真ん中にまっすぐ切れ目を入れます。
切れ目の方にクルンとひっくり返します。 - 5
鍋に水を入れて大根とほんだしを入れて少し煮ます。
水の量は大根がひたひたになる位入れます。 - 6
こんにゃく、いんげん、高野豆腐と入れて少し煮ます。この時、水が足りないと思ったら足します。
- 7
おでんの素、砂糖、醤油を入れて落とし蓋で20〜30分ほど煮て出来上がりです♬
コツ・ポイント
大根は固く味が入るのが遅いので、好きな大きさに切ったら電子レンジで加熱してから調理するといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20287030