カンパーニュ・プレーン

gantetug
gantetug @cook_40289989

簡単、油脂なし、イースト少な目、甘くないけど膨らんでいるパンを作りたくて、割と良かった作り方を書きます。
このレシピの生い立ち
少な目のイーストで生地でしっかり膨らますため、イーストを糖分と混ぜたぬるま湯で溶かして、菌を活性化してから発酵しました。生地が大きい分底面の発酵が弱くなりがちだったので、天板を温めて温度を保つようにすると底までふっくら仕上がりました。

カンパーニュ・プレーン

簡単、油脂なし、イースト少な目、甘くないけど膨らんでいるパンを作りたくて、割と良かった作り方を書きます。
このレシピの生い立ち
少な目のイーストで生地でしっかり膨らますため、イーストを糖分と混ぜたぬるま湯で溶かして、菌を活性化してから発酵しました。生地が大きい分底面の発酵が弱くなりがちだったので、天板を温めて温度を保つようにすると底までふっくら仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉(カメリア) 450ml
  2. 2.5ml
  3. 砂糖 20ml
  4. イースト 2.5ml
  5. ぬるま湯 200-230ml

作り方

  1. 1

    強力粉と塩を混ぜる

  2. 2

    ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて溶かす

  3. 3

    粉のボウルにイースト液を入れる。箸で混ぜまとまるまで混ぜる。水が少なかったらここで調整。

  4. 4

    ヘラでボウルの壁につかなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    ラップをかけてストーブの前で2時間またはオーブン40℃で1時間-2時間、倍になるまで発酵させる。冷蔵庫発酵は低温すぎる。

  6. 6

    生地に打ち粉(片栗粉)を振り、丸型にまとめる。

  7. 7

    油を塗った天板に生地を載せる。天板の温度が低いと底が発酵しずらいので、コンロでごく弱火で温めてもよい。

  8. 8

    二次発酵。40℃40-60分。十分に膨らむまで時間をかける。生地の活性が高いと早くなる場合がある。

  9. 9

    膨らんだ生地に、強力粉を茶こしでふり、包丁で十文字にクープを入れる。切り口がやや拡がるのを待ってそこにオイルをたらす。

  10. 10

    200℃のオーブンで10分、180℃に下げてさらに10分。底まで弾力が出てきて、火が通れば完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gantetug
gantetug @cook_40289989
に公開

似たレシピ