ほうれん草とベーコンとエリンギのグラタン

たっぷりのほうれん草とベーコンとエリンギを入れた、栄養バランスも彩りも良いグラタンです。下ごしらえは鍋1つで簡単!
このレシピの生い立ち
母の得意料理だったほうれん草とベーコンのグラタンに、エリンギを入れてボリュームアップしました。固めに茹でたマカロニ、パスタなどを手順5で入れても美味しいです。ほうれん草の旬である春は特に安く手に入るので2袋分入れちゃいます♪
ほうれん草とベーコンとエリンギのグラタン
たっぷりのほうれん草とベーコンとエリンギを入れた、栄養バランスも彩りも良いグラタンです。下ごしらえは鍋1つで簡単!
このレシピの生い立ち
母の得意料理だったほうれん草とベーコンのグラタンに、エリンギを入れてボリュームアップしました。固めに茹でたマカロニ、パスタなどを手順5で入れても美味しいです。ほうれん草の旬である春は特に安く手に入るので2袋分入れちゃいます♪
作り方
- 1
ほうれん草は洗って沸騰したお湯で2分茹でてアクを除く。軽く水洗いした後、絞って水気を切る。
- 2
ほうれん草は根元1cmを切りおとして3〜4cm幅に、ベーコンとエリンギは一口大に切る。
- 3
ほうれん草を茹でた後の鍋を洗い水を拭き取った後、バターを入れて弱火で溶かす。ベーコンとエリンギを入れて中火で炒める。
- 4
火を止めて、薄力粉をしっかりまぶし、牛乳を入れる。中火で温めながらコンソメと塩コショウを加え、どろっとするまで煮詰める。
- 5
火を止めてから、ほうれん草を加えて葉をほぐすように混ぜる。耐熱皿の7〜8分目まで入れ、チーズとパン粉をトッピングする。
- 6
1000Wのオーブントースターで約10分加熱して表面が焼けたら出来上がり♪焦げそうだったら途中アルミホイルを上に被せる。
- 7
2018/12/9 話題入りしました!作って下さった皆様ありがとうございます!
コツ・ポイント
★有塩バターとベーコンが入っているので塩とコンソメは少なめが◎。
★バター:薄力粉:牛乳は1:1:20の比で作れば失敗なし!具はお好きな量で♪
★牛乳を入れたら焦がさないよう鍋底から混ぜ、エリンギから水が出るのでしっかりめに煮詰めて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
エリンギと長ネギのWチーズグラタン エリンギと長ネギのWチーズグラタン
粉チーズとピザ用チーズ2つのチーズを使って濃厚でエリンギの食感が楽しいグラタンに仕上げました。とっても簡単ですよ~♪ FarmersK -
-
-
-
-
-
その他のレシピ