レンジで簡単三色ナムル

キノケイ
キノケイ @cook_40128075

子ども達の大好きなナムルです。鍋で茹でるよりレンジの方が片付け楽で、時短になるのでいつもこのやり方です。
このレシピの生い立ち
自分がナムルが好きなので手軽に作れるように、子ども達が緑黄色野菜を食べてくれるようにと三色混ぜちゃえと作りました(^^;;

レンジで簡単三色ナムル

子ども達の大好きなナムルです。鍋で茹でるよりレンジの方が片付け楽で、時短になるのでいつもこのやり方です。
このレシピの生い立ち
自分がナムルが好きなので手軽に作れるように、子ども達が緑黄色野菜を食べてくれるようにと三色混ぜちゃえと作りました(^^;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 1袋
  2. 人参 5㎝
  3. ほうれん草 1束
  4. ウェイパー 小さじ1
  5. ニンニクすりおろし(チューブ) 少々
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 白いりゴマ 大さじ1
  8. 適量

作り方

  1. 1

    人参を千切りにし、レンジ用茹で野菜の容器に入れる。無ければ耐熱容器に。

  2. 2

    もやしを洗って、人参の上に乗せる。蓋、またはラップをしてレンジ600Wで1分半加熱する。

  3. 3

    余分な水気を捨ててボウルに入れ、温かいうちに、ウェイパーとニンニクを入れる。

  4. 4

    ほうれん草は5㎝くらいに切り、洗ってもやしを加熱した器に入れ、蓋またはラップをして2分くらい加熱する。

  5. 5

    ほうれん草に火が通ったら水をかけて、色止めアク抜きをして、手でかたく水気を絞り、4のボウルに入れる。

  6. 6

    ゴマとゴマ油を入れる、塩で調味しよく混ぜ合わせたら器に盛って出来上がり

コツ・ポイント

ウェイパーは鶏ガラスープの素とかでも代用ききますが、もやしが温かいうちに混ぜると溶けやすいです。ニンニクも辛味が飛ぶので温かいうちに混ぜてます。塩は、岩塩や粗塩の方がマイルドな味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キノケイ
キノケイ @cook_40128075
に公開
冷蔵庫にあるものをなんとかしなきゃ〜的なレシピをアップしていこうかな〜と。前の日にちょこっと残ったものを混ぜちゃえばわかんない!?というものです。料理もお菓子作りも大好きだけど、基本的にいいかげんが好い加減という、適当料理やお菓子作りのため、二度と同じ味は作れません。そして、何をやっても雑なわたしです。
もっと読む

似たレシピ