グルメ介護/豆乳豆腐の黒みつ黄名粉がけ

江戸前のりにゃん
江戸前のりにゃん @cook_40099863

にがりを使わず火を入れないため、消化吸収の良い豆乳の栄養素・美味しさをストレートに味わえ、黒みつのミネラルで美肌効果も!
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

グルメ介護/豆乳豆腐の黒みつ黄名粉がけ

にがりを使わず火を入れないため、消化吸収の良い豆乳の栄養素・美味しさをストレートに味わえ、黒みつのミネラルで美肌効果も!
このレシピの生い立ち
年をとっても美味しいものを食べたいですよね。
【グルメ介護】では、ひと手間で介護食に早変わりするメニューをご紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 豆乳(出来るだけ良質のものを) 200cc
  2. 200cc
  3. 液体白だし(だしの素での代用可) 大1
  4. 粉ゼラチン(大1のぬるま湯でふやかしておく) 7g
  5. 黒みつ 好みの量
  6. きな粉 好みの量

作り方

  1. 1

    水に液体白だしを入れて火にかけ、軽く沸騰させる。

  2. 2

    火を止めて、ふやかしておいたゼラチンを加えてよく溶かし込む。

  3. 3

    ザル等で漉しながらボールに移し、人肌くらいまで粗熱をとる。

  4. 4

    ③のボールの粗熱がとれたら、分量の豆乳を全て加えてよく混ぜる。(豆乳は冷えていて良い)

  5. 5

    お好みの型(ガラスボール・タッパー等)に流し込み、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。

  6. 6

    ガラスの器などにスプーンやお玉ですくって盛り付け、黒みつ、きな粉の順にかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

・アイスクリーム等を添えてもgood!
・黒みつ・きな粉の代わりにワサビ醤油やショウガ醤油を少量かければ、ビールや冷酒のお供に。
・温製または加熱調理は応用できませんのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
江戸前のりにゃん
に公開

似たレシピ