小松菜と豚バラのニンニク炒め

misaki0128
misaki0128 @cook_40133480

小松菜は油との相性バツグン★
ニンニクと醤油、ゴマ油の香りで食欲回復~!
白いご飯がとまりません…(*´﹃`*)
このレシピの生い立ち
地元の特産野菜を美味しく食べたくて、取り敢えず簡単手軽な炒め物に!
予想以上に油との相性バツグンですっかりハマってしまいました…(笑)。
ほうれん草よりも価格が安定している気がします。

小松菜と豚バラのニンニク炒め

小松菜は油との相性バツグン★
ニンニクと醤油、ゴマ油の香りで食欲回復~!
白いご飯がとまりません…(*´﹃`*)
このレシピの生い立ち
地元の特産野菜を美味しく食べたくて、取り敢えず簡単手軽な炒め物に!
予想以上に油との相性バツグンですっかりハマってしまいました…(笑)。
ほうれん草よりも価格が安定している気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 小松菜 1束
  2. 豚バラ 100~120gくらい(5~6枚くらい)
  3. ゴマ 適量
  4. 塩・こしょう 少々
  5. 醤油 大1程度
  6. 桃屋のきざみにんにく(美味しい!) スプーン1程度(お好みで)
  7. ★酒・薄力粉豚バラ下味用) 適量

作り方

  1. 1

    ■小松菜
    よく洗って根元を切り落とす。
    砂が残っていることがあるので、根元はよく洗う。
    5センチ程の長さにざく切り。

  2. 2

    ■豚バラ
    3~4cm程に切り分け、下味用の★酒をふって揉み、
    ★薄力粉を満遍なくまぶし、軽く揉みこむ。

  3. 3

    熱したフライパンに薄くゴマ油をひき、豚バラを炒める。
    お肉から油が出るので、油は少しで大丈夫です。
    (香り付け程度)

  4. 4

    肉に火が通ったら、小松菜の茎のほうを先に投入し軽く炒める。
    続けて葉のほうを加え炒める。

  5. 5

    小松菜が油と馴染んでしんなりしたら、
    塩・こしょう・醤油・「きざみにんにく」を加え
    全体に味がまわるよう軽く炒める。

  6. 6

    盛り付けて完成

  7. 7

    2017/9/5:人気検索トップ10入り
    2017/11/27:話題入り
    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

豚バラに薄力粉をまぶしておくと、お肉の旨みが閉じ込められ、
ぷるつやっとしてより美味しくなります☆
小松菜のシャキシャキ感も大事なので、手早く炒めると良いと思います。

味付けはお好みで適当に~!
( *¯ㅿ¯*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misaki0128
misaki0128 @cook_40133480
に公開
時間が勝負の毎日の料理はアバウトがモットー。たいてい「大体で」何とかなるものです…╭( ・ㅂ・)و グッ !やらざるを得ない状況に追い込まれ、2013年頃から少しずつ料理を始めました。フル仕事しながら家族のご飯作りはなかなかハード。楽しい時もあるけど、毎日「メンドクサイ」「ご飯何にしよ」との闘いです…(笑)。皆さんのカンタンで工夫されたレシピに助けられています。( *¯ㅿ¯*)
もっと読む

似たレシピ