梅干しで梅あん♪甘しょっぱくて美味しいよ

rokaroka
rokaroka @cook_40071323

塩分控えめなんで白餡にそのまま入れました。甘しょっばくて美味しい‼さっぱりした餡です。大福と団子で包んでみました。
このレシピの生い立ち
美味しい梅干しを頂いたので作ってみました。

梅干しで梅あん♪甘しょっぱくて美味しいよ

塩分控えめなんで白餡にそのまま入れました。甘しょっばくて美味しい‼さっぱりした餡です。大福と団子で包んでみました。
このレシピの生い立ち
美味しい梅干しを頂いたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 白餡 100グラム
  2. はちみつ梅干し 1〜2個

作り方

  1. 1

    白餡にはちみつ梅干しを入れて混ぜるだけ!

  2. 2

    梅あんの出来上がり~♪

  3. 3

    白玉粉でぎゅうひを作ります。
    食紅を入れてレンジでチン。
    よーく混ぜて。

  4. 4

    白玉粉で団子を作ります。白玉粉に少量の食紅を入れて、耳たぶ位に寝る。

    奥がぎゅうひ。
    手前が団子。

  5. 5

    白玉餅で、梅あんを包みます。餅取粉がなければ片栗粉で代用。

  6. 6

    白玉団子の種で梅あんを包みます。破れないようにね。

  7. 7

    白玉団子を熱湯で茹でる。

  8. 8

    さっぱりしていて夏に良いですよ~♪

コツ・ポイント

梅干しの量はお好みで。
私は二個も入れましたよ。

食紅はほんのちょっと入れてみて。

★ぎゅうひの作り方
白玉粉50㌘
水100cc
砂糖1

★団子の作り方
白玉粉適量
耳たぶの固さになるまで水を少量づつ入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rokaroka
rokaroka @cook_40071323
に公開

似たレシピ