糀で作る☆ベジシチュー

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

トマトベースのとろりとしたソースには甘酒と塩糀をたっぷり!ブイヨンもお肉も入れていないのに大満足のコクです。

このレシピの生い立ち
糀レッスンで教わったことのある、野菜だけでコクのあるソース!を思い出し、パーティー用に多めに作りました。とろりとしたシチューは食べ応えもばっちり!

糀で作る☆ベジシチュー

トマトベースのとろりとしたソースには甘酒と塩糀をたっぷり!ブイヨンもお肉も入れていないのに大満足のコクです。

このレシピの生い立ち
糀レッスンで教わったことのある、野菜だけでコクのあるソース!を思い出し、パーティー用に多めに作りました。とろりとしたシチューは食べ応えもばっちり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. タマネギ 1/2個分
  2. すりおろしにんにく 小さじ1
  3. パプリカパウダー 小さじ1
  4. オールスパイス 小さじ1/2
  5. トマト缶 1缶
  6. 500㏄
  7. 甘酒 ID:17569364 50㏄
  8. 塩糀 ID:20378663 大さじ3
  9. 醤油 大さじ3
  10. ジャガイモ 3個(400g程)
  11. ニンジン 1本(150g程)
  12. シメジなどきのこ 70g程
  13. 菜種油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて12等分程、ニンジンは乱切り、キノコは石づきをとって小房にほぐす。

  2. 2

    鍋に油とすりおろしにんにく、みじん切りのタマネギを入れて火にかけ弱めの中火で炒める。

  3. 3

    タマネギが茶色くなってきたらパプリカパウダーとオールスパイス、こしょうを入れて更に炒める。

  4. 4

    3にトマト缶と水、甘酒、塩糀、醤油を入れて火を止める。バーミックス等でよく撹拌する。

  5. 5

    別の鍋にニンジン、ジャガイモと水200㏄(分量外)を入れて火にかけ、野菜に軽く火を通す。

  6. 6

    4と5を合わせ、キノコを加えて蓋をして弱めの中火で15分程煮込む。

  7. 7

    できあがり!

コツ・ポイント

*ブレンダーがない場合、ミキサーにかけてもOK。ただし鍋の中身の粗熱をとってからミキサーに入れましょう。はねてやけどしないように…。
*あっさりした鶏肉を一緒に煮込んでもおいしいです。でも、肉がなくてもコクのある一品ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ