フィンランドのサーモンスープ

長靴下のkiki
長靴下のkiki @cook_40193947

フィンランド人の彼に教わったという、お友達直伝のスープです♪
このレシピの生い立ち
友達に教えていただいたレシピの忘備録です☆ このスープは、豆乳クリームより生クリームを使う方が断然美味しいです♪
別のフィンランド人の友達のお家では、レシピも若干違うそうで、日本のお味噌汁的存在なのかもしれません☆

フィンランドのサーモンスープ

フィンランド人の彼に教わったという、お友達直伝のスープです♪
このレシピの生い立ち
友達に教えていただいたレシピの忘備録です☆ このスープは、豆乳クリームより生クリームを使う方が断然美味しいです♪
別のフィンランド人の友達のお家では、レシピも若干違うそうで、日本のお味噌汁的存在なのかもしれません☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン(できれば生食可能) 150g
  2. 玉ねぎ 中一個
  3. 小粒じゃがいも男爵芋でも) 250g
  4. ディル (生のもの) お好みで
  5. 生クリーム 125ml
  6. 固形スープ( 1個
  7. 塩・ペッパー 少々
  8. お好みで
  9. にんじん 1/3本
  10. マッシュルーム 5個
  11. リークポロねぎ 1/4本

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、ジャガイモ・サーモン・お好みで加える野菜は食べやすい大きさに切る。(玉ねぎは多いほど美味!)

  2. 2

    中火で玉ねぎを炒め、透明になれば、ジャガイモと野菜を加える。さっと混ぜ、材料がひたひたになるように水と固形スープを足す。

  3. 3

    野菜に火が通ったところで、生クリームを足し、塩胡椒で味を調える。ぐらぐらとは煮立たせないように気を付けながら、温める。

  4. 4

    最後に、小さくちぎりながらディルを加え、サーモンを加えて2分程度煮込む。

コツ・ポイント

生食用のサーモンを使って、煮込む時間を短くすると(約2分間)、サーモンが柔らかいまま仕上がります。生食以外のサーモンを使う時は、しっかり火を通します。

ローリエを加えても美味しいですが、使わずに魚の生臭さを味わうのも魅力です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長靴下のkiki
長靴下のkiki @cook_40193947
に公開
ヨーロッパに留学中です。材料の全部が揃う訳ではないけれど、日本の味が恋しい時に参考にしています。留学先で習い覚えた料理を紹介できるように頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ