桜海老香るかんたん伊達巻き

saku_chan
saku_chan @cook_40053504

BRUNOコンパクトガラスブレンダーを使ったかんたん伊達巻きです。
このレシピの生い立ち
簡単ですが、桜海老のだしが効いて上品な味わいです。BRUNOコンパクトガラスブレンダーはかたいものでもすぐ滑らかになるので、干した桜海老も簡単に細かくなります。

桜海老香るかんたん伊達巻き

BRUNOコンパクトガラスブレンダーを使ったかんたん伊達巻きです。
このレシピの生い立ち
簡単ですが、桜海老のだしが効いて上品な味わいです。BRUNOコンパクトガラスブレンダーはかたいものでもすぐ滑らかになるので、干した桜海老も簡単に細かくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 19cm×12.5cm の型
  1. 3個
  2. はんぺん 中1枚(60g)
  3. 桜海老 5g
  4. 砂糖 大さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. うすくち醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンシートを型に合わせて折って敷いておく。オーブンを190℃に予熱する。

  2. 2

    コンパクトガラスブレンダーにちぎったはんぺんと残りの材料を全て入れ、なめらかになるまで撹拌する。

  3. 3

    型に流し入れ、オーブンで焼き色がつくまで20分ほど焼く。

  4. 4

    オーブンシートを丁寧にはがし、巻き始めの短い方の一辺をまっすぐに切り、巻きすに乗せて、4cmほど巻き込みながら巻く。

  5. 5

    輪ゴムでとめて5分程置いたら、巻き込んだ部分を戻し、巻きすで全体を巻き、輪ゴムでとめて、冷めるまで置く。

コツ・ポイント

型は琺瑯の容器を使いました。型がない場合はアルミホイルを折って型の代わりにしてもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saku_chan
saku_chan @cook_40053504
に公開
オットとふたりぐらしのおもいつきごはん。『さくらキッチン』http://sakurakitchen.blog.jp/・特売とか割引とかポイント5倍とかそういうのによわい。・お弁当は基本的に「鶏豚鶏豚ときどき挽肉たまにイカ」。・週に1回くらいお菓子を作ったり。・そして失敗したり。・そんな中、これは作ってよかった。というレシピをクックパッドに載せております。
もっと読む

似たレシピ