ふんわり蒸しパン♡プチケーキ風

蒸しパンで簡単に作って食べられるプチケーキ風♡
コーンスターチを微量混ぜ蒸しパン生地に軽さを出してスポンジケーキ風に♪
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたいと言われて卵も泡立てる時間もない、焼く時間もない時に蒸しパンをケーキ風に出してしまえ~が最初です。
ふんわり蒸しパン♡プチケーキ風
蒸しパンで簡単に作って食べられるプチケーキ風♡
コーンスターチを微量混ぜ蒸しパン生地に軽さを出してスポンジケーキ風に♪
このレシピの生い立ち
ケーキが食べたいと言われて卵も泡立てる時間もない、焼く時間もない時に蒸しパンをケーキ風に出してしまえ~が最初です。
作り方
- 1
プレーンとコーヒー生地は作り方は同じです。
コーヒー生地の説明を載せます♪ - 2
深めのフライパンにクッキングシートをしき水を3センチ高さくらい注ぎ湯を沸かしておく。蓋には布巾などを巻いておく。
- 3
プリンカップにおかずカップなどを敷いておく。
- 4
ボウルに☆の粉類、砂糖を合わせ入れて泡立て器でよく混ぜる。(スケール上で薄力粉+コーンスターチが100gになるよう計る)
- 5
スケールの上に計量カップを乗せ卵の重さを計り130gになるよう牛乳を足す卵(M)が50gだったので80g牛乳を足しました
- 6
⑤にサラダ油、バニラエッセンスを足す加えよく混ぜる。小皿にインスタントコーヒーと湯を混ぜ卵液に加えよく混ぜる。
- 7
④のボウルに⑥の卵液を加え泡立て器で混ぜ、型に8分目まで流し入れる。
- 8
あらかじめ湯を沸かしておいた深めのフライパンに型を並べ置き蓋をし弱火10~13分蒸す。
- 9
10~13分後楊子を刺してどろどろの生地がついてこなければ完成、取り出して粗熱を取る。(蒸し時間は目安です)
- 10
粗熱が取れたらラップをかけて、中にクリームを入れるので中までしっかり冷めるよう置いておく。
- 11
プレーンはコーヒー液を入れないので卵、牛乳、サラダ油、バニラエッセンスを混ぜ粉類と合わせ混ぜる。レシピID19917434
- 12
を参考に。
○の生クリーム、砂糖、バニラエッセンスを混ぜホイップし絞り袋に入れておく。 - 13
蒸しパンがよく冷めたら、⑫で用意したクリーム中に絞る。上から横から中に入れる感じ。
- 14
上にもクリームを飾りココアパウダーや粉砂糖、フルーツなどを乗せて完成。
- 15
シリコンカップで作ったものはカップを外してからホイップを絞り飾り付けしました。
プチケーキ風♡ - 16
蒸し立てはぷるんと赤ちゃんのほっぺたみたいです。
冷めてもあまり固くならないのでクリームを詰め冷蔵庫に入れても大丈夫です - 17
中にクリームを注入する際は箸で真ん中辺りをぐるぐる回してからクリームを入れるとうまくクリームが入ります。
コツ・ポイント
薄力粉にコーンスターチを微量混ぜると気泡を含んでやや軽さが出てキメが荒くスポンジケーキ風に(蒸しパンはキメがぎゅっと詰まっているので)なる気がする…?なのでクリームと相性いいです♪
なのでコーンスターチ2gや3gですが試してみて下さい☆
似たレシピ
-
-
コーヒー風味のふんわり焼チーズケーキ コーヒー風味のふんわり焼チーズケーキ
ティラミスの材料を転用して、コーヒー風味のベイクド・チーズケーキを作ってみました。レアが苦手な人も食べられると思います。 海 砂 -
-
-
-
バレンタイン♡生チョコ入りプチケーキ バレンタイン♡生チョコ入りプチケーキ
クッキーとケーキの中間のような、口当たりは軽いと思ったら中の生チョコで濃厚感…♡バレンタインにもかわいいプチケーキ♪ MAHO堂 -
簡単!カップケーキ風ヘルシーデコ蒸しパン 簡単!カップケーキ風ヘルシーデコ蒸しパン
ケーキみたいな蒸しパン!バター不使用、ミキサー不使用、洗い物は最小限のすぐ作れるレシピ。研究を重ね作り方の簡素化に成功。 ヘルシーお菓子と料理研究所 -
超簡単☆コーヒーシナモンマーブルケーキ♫ 超簡単☆コーヒーシナモンマーブルケーキ♫
コーヒー生地にシナモンを入れてマーブル模様に♪♪コーヒーのほろ苦さにシナモンのスパイシーさが加わって激うまですよ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
その他のレシピ