大豆粉の明太子ピザ

mikitasu33
mikitasu33 @cook_40127629

長芋とおくらに下味をつけ、コク出しをしてみました。長芋を入れても普通のピザより糖質約3分の1カットでヘルシー
このレシピの生い立ち
明太子をもらったので、ピザを焼いてみました。

大豆粉の明太子ピザ

長芋とおくらに下味をつけ、コク出しをしてみました。長芋を入れても普通のピザより糖質約3分の1カットでヘルシー
このレシピの生い立ち
明太子をもらったので、ピザを焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×2枚分
  1. ピザ生地
  2. 大豆粉(こなやの底力) 70g
  3. ☆グルテン粉(ユウテック) 45g
  4. 薄力粉 65g
  5. ☆砂糖 10g
  6. ☆エリスリトール 15g
  7. ドライイースト 3g
  8. ☆アスコルビン酸原末 1g
  9. ドライイースト 3g
  10. ☆塩 2g
  11. 180g
  12. オリーブオイル 7g
  13. 具材
  14. 明太子一腹分 60g
  15. ◎マヨネーズ 30g
  16. 牛乳 10g
  17. オクラ 5本
  18. 長芋(中)2.5cm 80g
  19. 麺つゆ 小さじ4
  20. とろけるチーズ 適量
  21. 青じそ 5枚
  22. かいわれ大根 2分の1パック
  23. もみ海苔 適量

作り方

  1. 1

    ☆印をボールに入れ、混ぜ合わせ、水とオリーブオイルを加え、10分ほどこねたら、ラップをして、30分ほど休ませます

  2. 2

    鉄板にクッキングシートをひき1を2分割して20cmにのばした生地をのせて、その上にラップをひき、2枚目の生地をのせます。

  3. 3

    乾燥をふせぐようにラップをかけ、40度のオーブンで50分発酵します。

  4. 4

    おくらは5mmに切り、長芋は8mmの拍子きり、貝割れは半分に切り、青じそは縦半分に切り千切りにします。

  5. 5

    おくらに麺つゆ小さじ2を合わせ下味を付け、長芋はフライパンに薄く油を引き、強火で焼き麺つゆ小さじ2を合わせたら、皿に取る

  6. 6

    明太子は、皮を包丁でコソゲ取り、◎を合わせます

  7. 7

    3に、6の明太子ソース2分の1を薄く塗り、5の各2分の1を散らしチーズを散らし230度に熱したオーブンで10分間焼きます

  8. 8

    焼けたら、青じそ、もみのり、飼いわれを貝割れを散らして、お召し上がりください。

コツ・ポイント

長芋は、強火でさっと焼く程度ですぐに皿に移してください。オーブンで焼いてもシャキ感をだしたいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikitasu33
mikitasu33 @cook_40127629
に公開
現在は京都市に住んでいます。お料理は大好きです二人の息子に恵まれ、バタバタとした生活をしてきましたが、落ち着いたを送っています(^-^)クックパットでは、皆さんが頑張っている姿が窺えるような気持ちになり、大変自分への励みになります。何人かの方に、つくれぽをを頂いて、感謝するばかりです。子育て奮闘中の方毎日大変だけど頑張ってくださいね( ˆoˆ )/
もっと読む

似たレシピ