ホワイトチョコレートの紅白市松クッキー

ズボラ技でチョコレートの湯煎から生地をまでポリ袋ひとつで出来ます♪ラーマのほんのりとした塩気もクッキーと合ってお勧め♪
このレシピの生い立ち
油脂をたっぷり使ったクッキーはショートブレッドのようにサクサクして美味しいので、
油脂がわりに2/3量をチョコレートに置き換えたら甘さもチョコレートの甘味が足されて美味しいはずと思って作ってみました♪
ホワイトチョコレートの紅白市松クッキー
ズボラ技でチョコレートの湯煎から生地をまでポリ袋ひとつで出来ます♪ラーマのほんのりとした塩気もクッキーと合ってお勧め♪
このレシピの生い立ち
油脂をたっぷり使ったクッキーはショートブレッドのようにサクサクして美味しいので、
油脂がわりに2/3量をチョコレートに置き換えたら甘さもチョコレートの甘味が足されて美味しいはずと思って作ってみました♪
作り方
- 1
☆と★の材料の「ホットケーキミックス以外」を、それぞれポリ袋に入れて熱めの風呂温度くらいの湯にポリ袋ごと浸ける
- 2
1のチョコレートが半分溶けかけたくらいで湯の温度が下がっているので、新しい湯に浸けなおし、チョコレートを完全に溶かす
- 3
☆と★の材料の入ったポリ袋に、それぞれホットケーキミックス150gずつを加え、袋の上からこねて、ひとまとまりの生地にする
- 4
3の生地を高さ1cmくらいの長方形に整える
- 5
それぞれ整えた生地を重ねて30分くらい室温で休ませる
- 6
1cm幅くらいで5の生地をカットし、
- 7
カットしたものを市松模様になるように、重ねてラップで巻いて少し休ませる
- 8
7の生地を5mm以下の厚みになるよう包丁でスライスしシートを敷いた天板に並べ150度予熱のオーブンで20分焼く
- 9
出来上がり
- 10
※板チョコ三枚でバターなしにしてしまうとポロポロしまま生地がまとまらなくて水分たしちゃうしか打つ手がなくなるから、
- 11
1/3量はバター使ったらまとまります。油脂2/3量がチョコから出来てるのでクッキーレシピによくある「冷蔵庫で寝かせる」を
- 12
してしまうと、ガチガチになり包丁いれたらバサバサと崩れて切れないから、室温で休ませるかほんの10分くらい冷やして
- 13
型抜きor包丁とおるかたさか確認して成型かカットしていきます。うっかり冷やしてしまってガチガチに生地がなったら室温に
- 14
ずっと置いといて包丁とおるかたさになるまで待つ、くらいしか対応策はないので、くれぐれも生地をガチガチに冷やさないことです
- 15
ラーマはマーガリンなどで代用可ですが仕上がりの風味が若干変わりますホットケーキミックスもメーカーにより仕上がり甘さ差が
コツ・ポイント
写真はピンク生地の製作中撮り忘れててミルクチョコレートバージョンで製作中の写真で手順写真代用しています。
なるべくポリ袋は丈夫な厚さがあるもので袋の上から爪をたててしまわないように気をつけてやります。ポリ袋やぶけちゃったらズボラできな~い
似たレシピ
-
材料3つ♪ホワイトチョコレートクッキー 材料3つ♪ホワイトチョコレートクッキー
ズボラ技でチョコレートの湯煎から生地をまでポリ袋ひとつで出来ます♪ラーマのほんのりとした塩気もクッキーと合ってお勧め♪ МK -
-
バレンタインに❤ハートのサクサククッキー バレンタインに❤ハートのサクサククッキー
大きなハートと小さなハートを組み合わせたら、とってもキュートなクッキーに仕上がりました(❤◕ܫ←๑)happyママ♪
-
-
-
-
-
ホワイトデーに♡薔薇のクッキー♡ ホワイトデーに♡薔薇のクッキー♡
ビニール袋にどんどん材料を入れていくだけ!簡単です♪とても扱いやすい生地なので、子どもと一緒に粘土遊び感覚で作れます♪ 桜*mochi -
コーヒー風味ホワイトチョコソフトクッキー コーヒー風味ホワイトチョコソフトクッキー
バターなしの材料簡単ソフトクッキー(ファミマのソフトクッキー風)ファミマのクッキーよりデカし!キッズの顔が隠れそう咀嚼率
-
その他のレシピ