プリプリ鶏の上品親子丼☆お吸い物付き☆

照だれと鶏肉に一工夫!鶏肉の臭みと、イヤな脂っぽさがない☆火が通り過ぎないプリプリ鶏肉☆とろぉーり親子丼はたまらない!
このレシピの生い立ち
シチューの作り方を応用しました!
プリプリ鶏の上品親子丼☆お吸い物付き☆
照だれと鶏肉に一工夫!鶏肉の臭みと、イヤな脂っぽさがない☆火が通り過ぎないプリプリ鶏肉☆とろぉーり親子丼はたまらない!
このレシピの生い立ち
シチューの作り方を応用しました!
作り方
- 1
まず鍋に水、塩と昆布、一口大の鶏肉を入れて火にかけます。中火です。もし乾燥椎茸があれば一緒に入れるとさらにコクup☆
- 2
浮き上がったら、お肉をザルに上げます。完全に火が通ってなくても大丈夫。これで臭みと、余分な脂身が無くなりプリっとします☆
- 3
鶏肉を除いた鍋から、昆布を取り出し、丁寧にアクを取り除いて下さい。
- 4
フライパンにみりんと醤油を入れ沸騰させたら弱火にして下さい。沸騰させると写真の様にアクが出てきます。よくアクを取り除く。
- 5
4が半分になるまで弱火で煮詰める。照りを出し、味に深みのある親子丼へ☆酒とだし3の鶏だしを100cc加え中火にします。
- 6
スライスした玉ねぎを入れて、しんなりするまで2分ほど中火で煮詰めます。みりんを使用してるので、ツヤとコクが出てきます。
- 7
玉ねぎの上に、下ゆでした鶏肉を入れます。
- 8
菜箸を写真のように持ち、十字を描くように優しく卵を切ります。混ぜすぎると、フワッとした親子丼になりません!
- 9
7に卵をフライパンの節から、ゆっくりと、鶏肉の上にもかかるよう円を描くイメージで入れ、三つ葉を入れます。
- 10
卵が5割ほど火が入ったら蓋をして、火を止めます。2-3分後出来上がりです!
- 11
さっき出した鶏の出汁の鍋に、三つ葉をいれて、塩をいれて、お吸い物完全!
- 12
飾り付けて完全です!
- 13
五穀米と一緒だとよりヘルシーです☆
コツ・ポイント
タレはよくアクを取り、弱火で半分になるまで煮詰めること!
似たレシピ
その他のレシピ