豆腐のおくら餡かけ

たんたんといっしょ
たんたんといっしょ @cook_40260276

忙しい方へ。簡単おかずです。
冷房で冷えた体に優しく♪
このレシピの生い立ち
だし汁を変えるだけで、ちょっと風味が変わります♪
私は、ある時は創味、ある時はヤマサの白出汁、ある時は地元の出汁(三陸宮古のたつっと浜だれ)などを使い分け微妙に変化付けてます。

豆腐のおくら餡かけ

忙しい方へ。簡単おかずです。
冷房で冷えた体に優しく♪
このレシピの生い立ち
だし汁を変えるだけで、ちょっと風味が変わります♪
私は、ある時は創味、ある時はヤマサの白出汁、ある時は地元の出汁(三陸宮古のたつっと浜だれ)などを使い分け微妙に変化付けてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(300-400 g) 1丁
  2. だし汁 1カップ
  3. 長ネギ 1本
  4. オクラ 1ネット(6-7本?)
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 片栗粉とき用) 75-90 mL くらい

作り方

  1. 1

    豆腐を食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れ電子レンジ 500W 5 分程度加熱する(水が切れます)。

  2. 2

    その隙に、オクラを軽くゆで 2-3mmの小口切りにしたり、長ネギを斜め切りする。

  3. 3

    鍋に豆腐を入れ、出汁1カップを加え煮立てる。

  4. 4

    長ネギを鍋にいれる。お好みのタイミングでオクラも投入する。
    片栗粉を水で溶く。

  5. 5

    溶き片栗粉を投入して、素早くかき混ぜる。火を弱めるか止めたりすると良い。片栗粉液が濃いと玉になりやすいので注意です。

  6. 6

    一煮立ちしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

豆腐安売りの際にご活用下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんたんといっしょ
に公開
大好きな人の笑顔のために、お料理がんばります♪料理が出来るようになりたくて、皆さんのレシピをいつも頼りにさせて頂いています。関東生まれ、関東育ちですが、関西のあっさり味付けも大好きです。東海で一時期過ごしましたが、いまは東北に住んでいます。全国のお料理の「おいしいとこ取り」を目指しています。
もっと読む

似たレシピ