根菜と生姜で温♡和のクリームシチュー

こは*
こは* @ko_ha__ko_ha__052658

根菜、生姜でほっこりポカポカ♪
お醤油の入った、とろ〜り和風素材のクリームシチューです^ ^

このレシピの生い立ち
普通のシチューにひと工夫してみたくて。

*生姜は、仕上げに入れて風味を出すようにしていますが、苦手な方やお子様などは肉を炒めるときに一緒に炒めるといいですよ^ ^

根菜と生姜で温♡和のクリームシチュー

根菜、生姜でほっこりポカポカ♪
お醤油の入った、とろ〜り和風素材のクリームシチューです^ ^

このレシピの生い立ち
普通のシチューにひと工夫してみたくて。

*生姜は、仕上げに入れて風味を出すようにしていますが、苦手な方やお子様などは肉を炒めるときに一緒に炒めるといいですよ^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. れんこん 1/2節
  2. さつまいも 5㎝位
  3. にんじん 5㎝位
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 鶏肉(ベーコンなどでも) 50g(2枚)
  6. 豆乳(牛乳) 300cc
  7. だしの素 小さじ1
  8. 300cc
  9. 料理酒 大さじ2
  10. 醤油 小さじ1
  11. 塩コショウ 少々
  12. 生姜すりおろし(チューブでも) ひとかけ
  13. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  14. *茹でたブロッコリー(生の場合手順7参照) 1/2株くらい、飾り用に

作り方

  1. 1

    野菜と肉は、食べ易い大きさに切る。
    さつまいもは、水にさらしておく。
    蓮根も気になる方は、水に。

  2. 2

    鍋に油(分量外)を入れて加熱し、肉を炒める。
    肉の色が変わったら、薩摩芋以外の野菜を入れ炒める。

  3. 3

    全体に油がまわったら、酒をグルッとかけて蓋をし弱火で蒸し煮する。
    3分位して火を止める。

  4. 4

    小麦粉を振り入れて、ヘラなどで小麦粉を具材となじますように混ぜる。
    *ここでしっかりなじませておくとダマになりません。

  5. 5

    水とだしの素、薩摩芋を入れて加熱し、野菜が柔らかくなるまで煮る。
    *さつまいもは煮崩れを防ぐために、ここで入れます。

  6. 6

    豆乳(牛乳)を入れて、一煮立ちしたら醤油を入れる。

    すりおろし生姜を入れ、塩胡椒で調味する。
    ブロッコリーを散らす。

  7. 7

    生のブロッコリー使用の場合、5の野菜が柔らかくなってから6の前に入れて下さいね。

  8. 8

    2015.10.9ピックアップ掲載ありがとうございます♡

  9. 9

    2015.10.11話題入りさせて頂きました♡素敵なつくれぽを有難うございます♫

  10. 10

    2016.10.23
    プレミアム献立に掲載されました♡
    ありがとうございます♪

  11. 11

    2018/2/20クックパッドニュースに掲載されました*ˊᵕˋ*ありがとうございます❤︎*。

コツ・ポイント

野菜は、ごぼう、大根、じゃが芋、キノコなどお好みで♪
肉類も、豚こまやウィンナなどでも♡

小麦粉の手順4を省いて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてもいいです。
入れる野菜によってとろみ具合が変わるので、サラサラであればとろみを付けてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こは*
こは* @ko_ha__ko_ha__052658
に公開
スロー気味ですが、つくれぽのお返事はしていますので気長にお待ち頂けると嬉しいです*ˊᵕˋ*◡̈⃝︎⋆︎*つくれぽを送るとこまで到達できず、見て作るだけの多忙な日々を過ごしています( ・-・̥ )こんな感じてすが、どうぞよろしくお願いいたします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)..*゜
もっと読む

似たレシピ