秋の味覚♡茄子&きのこペペロンチーノ

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

秋に美味しい茄子&きのこの味を楽しむ為、味付けはシンプル♪我が家流、ペペロンチーノの基本の作り方です(^^)/
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノは基本的なコツさえ押さえれば、気軽に作れます!

季節に合わせ素材の組合せを変えて、味の変化を楽しんでいます(^_-)-☆

秋の味覚♡茄子&きのこペペロンチーノ

秋に美味しい茄子&きのこの味を楽しむ為、味付けはシンプル♪我が家流、ペペロンチーノの基本の作り方です(^^)/
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノは基本的なコツさえ押さえれば、気軽に作れます!

季節に合わせ素材の組合せを変えて、味の変化を楽しんでいます(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティー 180~200g
  2. 茄子 2個
  3. きのこ類(しめじ舞茸等) 1株分
  4. 玉葱 小1個
  5. にんにく 1片
  6. 赤唐辛子 小2本
  7. 白ワイン 50ml
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 塩(天然塩) 小さじ1
  10. セリ 少々
  11. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    今回使用の材料。
    鍋にスパゲティーを茹でる用の湯を沸かす。
    塩(分量外)を入れて、スパゲティーを規定時間茹でる。

  2. 2

    ソースが出来上がるとほぼ同時に茹で上がる様に茹で始める時間を調整する。
    途中でソース用の茹で汁(50ml)を取り出す。

  3. 3

    にんにくは千切り。
    玉葱は薄切り。
    茄子は5mmの厚さに輪切り。
    きのこ類は手でほぐす。
    赤唐辛子は種を取り出す。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル・にんにく・赤唐辛子を入れて弱火で泡立つまで熱し、香りを移す。

  5. 5

    茄子を入れて中弱火で炒める。
    茄子がしんなりしたらOK。

  6. 6

    玉葱・きのこ類を入れて炒める。

  7. 7

    玉葱がしんなりしたらOK。
    白ワイン・スパゲッティーの茹で汁・塩を入れる。

  8. 8

    しっかり混ぜて、オリーブオイルと乳化させる(白濁して分離せず綺麗に混ざり、多少とろっとした状態)。

  9. 9

    しっかりと湯切りしたスパゲティーを混ぜる。

  10. 10

    素早く全体を絡める。

  11. 11

    器に盛り付け、パセリ・粗挽き胡椒を振ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

ペペロンチーノを美味しく作るポイント3点。

オリーブオイルを弱火で熱しながら、にんにく&赤唐辛子を焦がさずに香りを移す事。

オリーブオイル&茹で汁をしっかりと乳化させる事。

ソースと茹で上げ時間を調整して、同時にする事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ